※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

【たくさんの意見が聞きたいです。教えて欲しいです。】小さな田舎で保…

【たくさんの意見が聞きたいです。教えて欲しいです。】
小さな田舎で保育園も数少なく、実家暮らしをしています。
私は元々自分が卒園した園に入れたかったのですが、
今春から母が勤務している保育園に息子を入園させました。(母がいるのにそこの保育園にいれない理由は何か問題がある保育園なのか?と周りから言われるから入れてと頼まれたため)
みんな継続児で息子だけ新入生です。
みんなが当たり前できることができないことも多く、担任の先生からは何も言われないのですが、母がちょこちょこ様子を聞いたり見たりして帰ってくるので報告がきます。
ご飯を自分で食べていなかった、靴を自分で履かずにぼーっとしてた、おやつの牛乳を飲まなかった等。
そしてそれをできるように家で練習をさせはじめます。
基本的に牛乳も飲むし自分でご飯も食べます。家では甘えて食べらすことも多いですが💦
まだ入って2週間で継続児の中に1人だけ慣れない場所で頑張ってるだけで偉いと思うのですが私が甘いでしょうか😩
もっとできなかったことをできるように家でも環境作りがいると言われて、1日頑張って保育園いって苦手な野菜を食べさせてもらってでも食べてきただけで偉くないか?と言い返すと話が通じない。モンペの保護者と同じ。本当はできるって言うて放置したらいけないと怒られました。

やはり実母の言う通り保育園でできなかったことは家でも練習するべきでしょうか?😭
たくさんのご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

え、やらせたことないです😂
まだ園にも慣れてないし、まずは息子さんが園になれるところからだと私も思います。
分面から察すると息子さん周りがやってたらできるタイプですよね?
慣れてきたら勝手にやり出すと思います。

逆にお母さん?おばあちゃん?が息子さんに厳しすぎるかなと……
正直担任でもないんだし先生からやってくださいって言われてからでいいと思いますよ😂

  • ままり

    ままり

    そうです!周りがやってたらそれ見てやるタイプです。
    2週間で慣れるとか無理ですよね。
    厳しすぎますよね、やっぱりそうですよね。多分自分の孫ができてないと周りから思われることの方が嫌で必死になってるんだと思います。
    先生からやってくださいって言われるまでは無視するようにします😂

    • 2時間前
ママリ

いやいや…
入園したばかりで過酷すぎませんか?

できなくて当たり前。
慣れない環境で頑張ってて、家での甘えが増すのも当たり前。

大人だって、本当はできるけど疲れたらしたくないな〜ってことありますよね😮‍💨

子どもの発達に合わせた環境づくりは大事だけど、できないことにばかり着目してる感じとか、自分がお孫さんしっかりしてますねと褒められたいだけじゃない?と思ってしまいます。。

  • ままり

    ままり

    え!そうなんです!褒められたいだけです!ほんとにそうです。お孫さん手がかかるねと周りから思われたくない気持ちが強すぎるんだと思います。
    やっぱりおかしいですよね、貴重なご意見ありがとうございます😭

    • 2時間前
初めてのママリ🔰

まだ 2歳8ヶ月ですよね?

家で出来ることが 園では出来ないとの事ですが
家では出来るんだから 園で出来ないのは なぜかを把握して
お家と同じように出来るようにさせるのが
私は 保育士さんの仕事だと思ってます😳

なので、私は、家で練習させません。笑

お母さんは 自分の孫だから
周りの目もあるし
よけいに しっかりとしてほしいと思うのですが...。

慣れない環境で
頑張っていてお子さん偉いです👏

  • ままり

    ままり

    そうです、生まれてきて3年も経ってない子に求めすぎだろと思ってたんですがやっぱりおかしいですよね😭
    めちゃくちゃいいこと言いますね!(笑)
    ありがとうございます、私が甘やかしすぎているのかと思いました。ホッとしました。存分に家では甘やかしてあげたいと思います😤

    • 2時間前