
保育園のお迎えについてです。(1歳児)私が仕事復帰し、昨日からお迎え…
保育園のお迎えについてです。(1歳児)
私が仕事復帰し、昨日からお迎えが18時半になりました。
迎えに行くと、おばあちゃん(パートさん?)と2人きりで遊んでいました。
多分担任の先生方は定時の17時であがっているっぽいです。
他のお友達が1人でもいればまだいいんですが、パートさんの話によると17時前にはみんな帰っていると。
なんだかこどもがかわいそうで、今も時短勤務で18時退勤にしてるんですが、17時退勤にして早く迎えに行ってあげたいと思っています。
家族もそれでいいと言ってくれてるんですが、これって過保護ですか?😢
- こ(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自分がいいならいいと思います☺️
子供が小さいと働く時間迷いますよね😣

はじめてのママリ🔰
過保護だと思いませんよ☺️
うちはちょっと違いますが小学生で、土曜日に学童行かせるのがかわいそうだからと土曜日は休みにしてもらっています。
保育園は担任の先生が登園〜降園まで見てくれるわけじゃないですよ💦
それはどこもそうです。
早い子で7時とかからいると、最後まで見ると長い保育園だと7〜19時勤務になってしまいますよ🤔💦
その説明がないのも普通です。

HK
過保護ではないですね(o・・o)/
家族と会社がOKならいいと思います。
担任の先生も、早番や遅番もあります。
延長担当の先生もいます。
1歳児で連絡帳に記入がないのは…(>_<。)
園によっても違うと思いますが。。延長の先生に引き継ぎもないんですね、、

はじめてのママリ
過保護ではないと思います!正規職員は早番遅番あるので毎日18時半までは残れません💦

ねこ
過保護ではないですよ!
色んな事情があると思いますが、家族が良いなら良いと思います😊
私も1歳娘がいて、同じような感じで時短を検討してます!
実母から「仕事はいつでもやろうと思えばできるよ。子の小さい時は今しかないからね、私みたいに後悔しないようにね」と言われて時短予定です!
コメント