
後1週間で9ヶ月になる娘ですが、生後8ヶ月半頃から急に寝てくれなくな…
後1週間で9ヶ月になる娘ですが、生後8ヶ月半頃から急に寝てくれなくなりました😭
睡眠時間はトータル12時間〜10時間ほどしか寝ません。このくらいの月齢の赤ちゃんってもっと寝る印象なんですがどう思いますか?
5時半 起床
8時〜9時 朝寝
13時〜14時 昼寝
20時 就寝
1時 夜間覚醒
2時 抱っこでようやく寝る
多少前後するのですがここ2週間はずっとこんな感じです😭
朝寝も昼寝も抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。ちょっと前までは添い寝トントンで寝てくれてたのですが…
睡眠退行でしょうか😭アドバイスを…ください…😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

2131weda
睡眠退行かもですね…
うちもありました😭

ねねこ
うちは上の子の時がそんな感じであまり寝ず、抱っこじゃないと寝ないから夜も抱っこゆらゆらしていた記憶あります。8ヶ月頃〜だった気がします😂ちなみに、今も遅寝だし、昼寝しないしで元々あまり寝ないタイプみたいです😌
8カ月くらいって結構いろんな事がわかってきたりして脳も急成長しますよね👶🏻だから起きちゃったり、ママの抱っこが安心だってわかってますねきっと😌
次男も今昼間は抱っこ紐で寝かせてます!肩腰バキバキです💪笑
必ず成長してどんどん変わっていくしやっぱりこっちの都合通りにはいかないので、今はそうゆう時期だと割り切ってその時々の赤ちゃんに合わせててあげるのが1番良いと思ってます。どうやったら赤ちゃんが寝るかより、その分どうやってママは休息時間をとるか、考えてます!
私もまだ夜間2.3回は起きていて寝不足です🥹
たっぷり寝たいですよね。
毎日お疲れ様です🍵
コメント