※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まとまりのない文章ですが聞いていただけると嬉しいです…💔もう少しで生…

まとまりのない文章ですが
聞いていただけると嬉しいです…💔

もう少しで生後8ヶ月になる娘を育てています。
この頃、とてもよく泣くようになりました。
元々身内も驚くほど大人しい子で1人遊びもうまく、昼と夜もご機嫌に過ごしていることがほとんどでしたが、最近は夜泣きも増え、おむつを替えたり、授乳をしたり、抱っこしたりしても泣きます。
特におむつを替えようとする時と授乳中、抱っこから降ろすと背中をそり返らせて泣きます。
後追いが始まっているような気もするし、歯の生え始めてご機嫌ななめなのかな?と思っているのですが、このくらいの月齢の子はこのような感じなのでしょうか…
旦那や両親には、ママの抱っこでずっといたいんやね〜、ママ冥利に尽きるやんと言われるのですが、可愛いなぁもう😻という気持ちより1日中泣き声を聞きすぎてメンタルがやられそうです。
泣き始めるとビクッとなってしまいます。
何でこんなに毎日泣くの〜😭

コメント

ママリ

歯の生え始めはビックリするぐらい機嫌悪いです。悪魔です。夜中も泣くしはよ出てこい!!!と何度も思いました。メンタルリープの時期かもしれないですし、夕方は黄昏泣きが酷かったので『また始まりましたか。夕方ですね。夜が来て寝て朝がくるんでるよ。』と0歳の娘に説明してました笑
機嫌悪い時はおんぶして、ほぼほぼ背中にいた気がします。