※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてかあちゃん🔰
家族・旦那

家族は色々だと思いますが、夫の両親が少し寂しいなぁーと、、、私の両…

家族は色々だと思いますが、
夫の両親が少し寂しいなぁーと、、、

私の両親は私が息子を産んでからオモチャを買ってあげたい!とか、お米を送ってくれたりとか、色々孫に喜びそうなものなど送ってくれます!
(かなり遠方です)

それに対して、夫の両親は今まで息子に買ってくれたのは靴下だけ😅
(こちらもかなり遠方)
年に1度帰った時も息子が喜ぶものを買いたい!とか、買ってきた!とかが全くなく😅
でも、夫の姉の息子には旅行に連れて行ったり、オモチャを買ってたり😅

まぁ、娘の孫の方が可愛いだろうけど凄い差があるなと😅

義理両親とは仲良しだし、私も好きです!
別になんか買って欲しい訳でもないんですけどね。

ふと、そういえば何も貰ったことないなって思って。笑


こんなもんですよね?😅

コメント

Sapi

The義両親って感じのそんなもんです(笑)

むしろ執着されていらない服やらおもちゃやら…
下手したら勝手に雛人形や兜が届くのをママリで見てると
ほんと義両親は孫に興味なくていいな!と痛感します😂😂(笑)

実際、旅行やら何か買うにしても実家族のほうが好みも分かるし気を使わないしお互いウィンウィンですしね✨️

うちも娘が生まれてから現在ではマタニティ系から赤ちゃん準備まで実
家は足向けて寝れないくらいプレゼントにしても娘のお世話にしてもしてくれますが
義両親は初節句と入園祝い貰ったっけ?
それも1万?ってくらいだけですが
口出しされないしお食い初めとかなーんのイベントも呼ばずに済むので最高です✌️

m🍏

息子の嫁にあまり干渉してはいけないのを分かってくれてて私的には羨ましいです😂😂😂

頼んでもない服やら趣味の合わない飾りとか送られてきたらもう地獄です(笑)

はじめてのママリ🔰

やっすくてガッサガサの肌あたりが最悪な物大量にもらうよりか良いと思います!

物あげるのって気遣いませんか?相手がお嫁さんならなおのことだと思います。
靴下、すごく良いですね。履かなくてもいいですし、柄にそこまで気兼ねしなくていいし。かなり気遣ってくれてると思います。

娘なら気兼ねなくいらない!とか言ってくれるので買いやすいのはあると思いますよ☺️

deleted user

そんなもんだと思います。
うちも帰省の際に何か頂いたりとかは無いです。こちらも向こうも気を遣うから、私的には干渉がなくてむしろ有り難いです。
ご両親にとっては娘の孫。遠慮いらないしプレゼントあげやすい。仮にあげたものを使ってもらえなくても割り切れる関係性ですよね。
これが義両親となるとあげたらあげたで好みじゃない、似たようなのもう持ってるのに、与えすぎ…色んな問題出てきます💭いちいちラインで好みを聞かれたりするのもお互い手間です。
義両親の唯一のチョイスが靴下ってところに、もしかして余計なことしないようにお嫁さんに気を遣ってるのかな?と垣間見えました🤣

ママリ

遠慮してるんだと思います。
娘の子どもなら、アレヤコレヤ買っても娘に文句言われるだけだけど

嫁に不快な思いさせたらめんどくさいのが世の中なので、、、わきまえてるのでは?

うちはどちらかというと
私がすすんで夫がいなくても義両親に孫を会わせに通ってましたし
家もかなり近いので
義両親からの援助は手厚いんですけど
それは夫が他の兄弟よりも可愛がられてるというのもあると思います😅