※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2週間検診の帰りにバスと歩きを選ぶと赤ちゃんに負担がかかるでしょうか。タクシーでは15分ですが、バスと歩きだと1時間強かかります。赤ちゃん連れでの気分転換は良くないでしょうか。

2週間検診、行きはタクシーで行くのですが、帰りはバス+歩きはやめた方がいいですか?

赤ちゃんには負担でしょうか?

タクシーだと15分、
バス+歩きだと全部で1時間強かかります💦

気分転換したいのですが、赤ちゃん連れは良くないでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間ならやめておきます💦
バスとかあまり乗せたくないです😣

みい

赤ちゃんというよりママが疲れちゃいそうな気がします💦
気分転換も大切ですしママの気持ちもわかりますが、体がまだ元に戻ってはいないので動き過ぎて再び悪露が増えてしまったり等後々出てきてしまっては行けないので😭

2週間検診、私は思っていたより疲れてしまったので迎え来てもらいました。タクシーで少し窓開けさせてもらったりして気分転換でも良いかと思いますよ🚗🍃

はじめてのママリ🔰

日中日差しも強くなってきているのでまだ2週間なら帰りもタクシーの方がいいと思います😖
感染対策と換気も兼ねてちょっと窓開けさせてもらって👌🏻

はじめてのママリ🔰

2週間であまり外連れ出したくないのと、実際ママの身体的にも負担だと思うのでやめた方がいいと思います💦

それやるなら、せめて1ヶ月検診でどうでしょうか😆

はじめてのママリ🔰

タクシー一択ですね
1ヶ月検診後ならバスと歩きでもいいと思いますが、、、

でもめちゃくちゃ体力なくなってるので、1時間は1ヶ月でもしんどいと思いますよ😅

ママリ

2週間ならやめておきます😢
1ヶ月検診終わるまでは私ならやめておきます💦💦

ママリん

タクシーが良いと思います。
気分転換という意味なら、自宅の少し手前で降りて5〜10分くらいお散歩しながら帰るとかでもよいかもですね😊