※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

年長の行き渋りについて年中の三学期ごろから突然行き渋りが始まり、年…

年長の行き渋りについて

年中の三学期ごろから突然行き渋りが始まり、年長になった現在、毎朝行き渋る息子と格闘しています。

何か特別嫌なことがあった訳ではないのですが、神経質で心配性のため、園での生活が疲れるようです。

年中まではピアノと体操を習っていて(自分からやりたいと言い始めました)、毎日が楽しい!もっとやりたい!という溌剌した日々を過ごしていたのですが、ここに来て毎日がグッタリ。ご飯もあまり進みません。
もう習い事は辞める予定です。

明日は遠足なのに、行きたくないとシクシク泣いてこちらまで胸がギュッと締め付けられてしまいました。
ママお弁当頑張って作るからね、などと言ってはみましたが息子の心は晴れず、疲れて眠りにつきました。

神経質タイプの行き渋りはどう付き合っていけばよいでしょうか。私も同じタイプなので、共感してしまって泥沼にハマってしまいます。

コメント