
生後2ヶ月の赤ちゃんを混合で育てており、授乳クッションを使っていましたが、赤ちゃんが泣くことが多かったです。訪問指導でクッションなしでの授乳を提案され、試したところ少し改善しましたが、首がすわっていないことが心配です。授乳の姿勢や完母についてのアドバイスを求めています。
完母の方授乳の仕方等教えて下さい🥺
生後2ヶ月の赤ちゃんを
母乳よりの混合で育てています。
今まで授乳クッションを使用していたのですが、私の飲ませ方が悪いのとクッションがすぐにずれるのか授乳の度に赤ちゃんがギャン泣きでした。
本日、地元の訪問指導?があり相談したところ
授乳クッションなしでやってみては
いかがですか?と言われたので
やってみたら泣くものの、
クッションを使ったときより全然マシでした。
飲み終えた後も機嫌が良くビックリでした💦
これからクッションなしで
やってみようかと思うのですが、
首がすわってないのが心配で
支え方が思うように出来ません😭
皆さんはどのような姿勢で授乳されていますか?
首がすわってなくても
縦抱き?しても大丈夫なのでしょうか?
色んな姿勢で授乳の練習してみたいと思います!
それと今まで授乳のとき
機嫌が悪くあまり飲んでくれないため
ミルクを足していたのですが、
上手くいけば完母でもいけそうな気がします。
完母の場合飲むのをやめるまで
あたえるのでしょうか?
それとも左右で10分ずつとか決めていますか?
今まで混合で母乳の出が多く
最初に搾乳後、左右10分授乳させ
搾乳した母乳をあたえ
さらにミルクを足すというやり方でした。
まとまらない文章ですみません
アドバイス下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
首がすわらないと不安定で心配になりますよね💦
私も授乳クッションはあまり合わなくて殆ど使いませんでした!
授乳は横抱きが多いです。
頭を支える腕の下に小さいクッションや、畳んだバスタオルを入れて高さを出すと、頭も安定して腕も疲れにくかったです!
私は毎回左右10分ずつあげて、まだ欲しそうな時はそのまま授乳を続けてます。
うちの子はお腹いっぱいになると寝落ちするので、寝落ちしたタイミングで終わりにしてます!

はじめてのママリ🔰
完母で新生児の頃から今までずっと横抱きであげています!
縦抱きも試しましたがまだ首が座っていない時は、もう片方の手で後頭部を支えてあげるといいと思います!
うちの場合は飲むのをやめたり、寝落ちするまで咥えさせていました😂

も。
2ヶ月だと首も腰もふにゃふにゃで、縦抱きの授乳は凄いやりにくいと思います😞
横抱きで、どう座ってるかによりますが足組んだり膝立てたりして体制調整するのが良いと思います🫶🏻
私も完母で育ててますがとりあえず各々10分あげて、頻回授乳してました🫧
落ち着くまでは30分~1時間とかすぐ泣いちゃって大変ですが、頑張ってください🥹

しずく
縦抱きよりフットボール抱きのほうが首がすわる前は良いですよ😊授乳クッションなしだと、お母さんが前屈み姿勢になってしまうので首や肩こりがしやすくなります。タオルや枕などで高さ調節すると良いですよー!
授乳クッションも高さがマチマチだったりで合う合わないもありますからね。

はじめてのママリ🔰
完全な縦抱きではなく、30度くらい上半身が起きるような抱き方で授乳してます!自分の肘に赤ちゃんの頭をはめて前腕全体で上半身を支え、反対の手はおしりを支える感じにしてます。腕を広く使って支えると安定します!
とりあえず10分10分とか時間決めて、
足りねえ!って泣かなければげっぷさせておわりです。時間は様子見ながら調整してますが、ショッピングモールの授乳室とかでスケール見つけたら試しに測ってどれくらい飲めてるか確認してます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります✨
ちなみに椅子に座った状態で授乳させてますか?
すわり方は人それぞれですかね💦
ネットであぐらをかいた横抱きのやり方を見てやってみたのでが、しっくりこなくて😅
でも家にソファーや椅子がなかったので足を伸ばして飲ませるのが良いのか?🤔と悩んでいました💦