
稽留流産後の妊活について、何回生理を見送ってから再開するべきか、他の方の体験やアドバイスを教えていただけますか。
稽留流産後の妊活について
何回生理を見送ってからと言われましたか?今週末に手術予定で、終わったら2回見送ったら再開してOKと言われています。どうしても2人目が欲しいので、つらいけど、何とか前を向いて、次の巡り合わせに繋がるように!という気持ちでいます。気分の浮き沈みはまだまだありますが…。
おつらい経験の話でもうしわけないのですが、私にとって初めてのことで、今後どうなるか、皆目見当もつかない感じでいます。
稽留流産後の妊活再開までにされたこと(風疹の予防接種など)何かありますか?
病院の転院など考えましたか?
生理を見送ってからすぐステップアップされましたか?
立ち直るのに時間がかかっても良いのでしょうか…。34歳を目前に焦りばかり募ります。
皆さんのお心持ちはどうでしたか?時と共に、大丈夫、また次頑張ろう!となれましたか?
お話いただける範囲で構いませんので、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- まるみ(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2回見送ってから再開しましたが、ステップアップのために転院しました。
もともと通っていたところは不妊治療専門ではなく、1人目出産したところの病院でタイミングだけ見てもらっていたので、、、。不妊治療専門の病院へ変えました。
生理2回見送った時には36歳になってました。年齢的にステップアップしないと無理だなと思ったので、、、。
私はあんまり長い時間落ち込まなかったんですよね😅もう落ち込んでも変わるわけじゃないし次頑張るしかない、進むしかないとしか思ってなかったので、、、。
時間を無駄にしたくない!っていうのも大きかったですが、、、。かれこれそこから2年、38になってしまいましたが😅
ようやく先週体外受精にて陽性判定いただけました⭐️

はちこ
私の場合は9週で稽留流産になり手術し
1回生理を見送れば妊活OKでした。
流産した子を妊娠する前にはしかの予防接種はしていたので
特にプラスで何かをする事はなく
生理を1回見送り妊活再スタートしました。
クリニックなどに通わずの妊娠でしたが
その子を妊娠するまでに4年授からず
年齢も30歳近かったので流産手術した病院からも
30歳手前で4年できず、子ども欲しいなら
不妊治療してごらんと言われていたので
流産後クリニックに通い出しタイミング法しました。
幸いにも2周期目で妊娠したのでステップアップはしてません。
私は中々立ち直れませんでした。
その後2人の子どもに恵まれましたが
正直今も100%立ち直れたとも思えないです😔
なので早く立ちなおらなきゃとか思わないでいいと思います。
悲しい気持ちにフタをしようとすると結構しんどいです。
むしろ逆効果。悲しい時は沢山泣いたり
悲しい気持ちを自分の中で受け止める方が楽でした。
でも時間がある程度解決はしてくれました。

はじめてのママリ
2.3回見送ればいいよと言われていましたが、なかなか子宮の中の血が消えずにしばらく通院して様子を見てました。
この血が出てからじゃないと妊活許可できないとのことでした。
コメント