※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
妊娠・出産

大阪府吹田市の国立循環器病研究センターで無痛分娩を予定している方と情報交換したいです。麻酔のタイミングについて教えてください。

大阪府吹田市の国立循環器病研究センターで、今年無痛分娩予定です。

同じ病院で無痛分娩される予定の方、無痛分娩された方、
なかなか情報がないので、情報交換できたらな、と思います。(陣痛がきてからの麻酔と聞きましたが、何センチで麻酔をいれてくれるのか、etc)

コメント

ヘイホー

同じ場所で予定しています!
が私の方が後の予定みたいですね。
とても信頼できる先生達だと聞いたので、それだけで今は安心してます。
もっと予定日近くなったら色んなことが心配になると思いますが💦

  • やま

    やま


    ありがとうございます。
    私も分娩予約で一度だけ国循に行きましたが、すごく安心感がありました。
    妊婦健診自体は、しばらく別の産院なので無痛分娩について細かいところが聞けてなくて、ここで情報交換できたらなと思います。
    なにより同じ時期での出産、同じ病院で分娩の方に会えて嬉しいです😃

    • 4月24日
  • ヘイホー

    ヘイホー

    私も同じく妊婦健診は別のところです!来週初めて国循行くので、楽しみにしてます。今の時期、妊娠が継続してるのか不安になってしまうので、早く検診行きたいです笑
    同じ時期で、しかも私も無痛希望のために国循に紹介してもらったので、お話できてとても嬉しいです!

    • 4月25日
  • やま

    やま

     
    この時期不安ですよね。検診も4週間に1回ですし、まだお腹も出てないし、胎動も分からない時期なので、お気持ちわかります。

    来週国循なんですね。
    私は大きな病院だから、流れ作業できっと質問する時間などないだろう。と勝手なイメージがあったのですが、私が行った時間帯が外来が終わる頃だったせいか妊婦さんも私1人で、待ち時間なく、先生(たぶん産科部長)がとにかく丁寧にエコーしてくださったのと、私が質問するより先生の方から、1人目のお産ばどんな感じだったか等根掘り葉掘り私の話を聞いてくるような終始和やかな雰囲気でした。本当に安心できる先生でした。

    無痛は365日24時間対応してるのと、計画分娩は目安としては39週からだけど、、、←あまりすすんでやってくれるような感じではなかったです。(私は1人目を37週台で出産してるので39週までいかない気がして、計画は諦めてます笑)この2点だけ聞きました。
    同じ先生にあたれば、きっといろんなことが聞けるので、安心できると思います!

    • 4月26日
  • ヘイホー

    ヘイホー

    色々教えてくださってありがとうございます!

    私も実際行ってきました。やまさんが書いておられるように、丁寧なエコー、丁寧な対話をしていただけました!私は産科部長ではなく、若い女性の先生でしたが、それでもしっかりこちらのことを考えてくださっている見方や発言だったなと感じます。

    私も、計画分娩の話にはまずならなかったので、陣痛が来たら、なんだなと認識しました。365日24時間で安心ですね。

    次は妊娠中期になりまして、それまでは近所のクリニックに通います。とても綺麗でしたが、やはり総合病院はクリニックと比較すると待ち時間が長いなと思ったので😅

    • 5月3日
  • やま

    やま


    お久しぶりです!

    先日、国循で第二子を無事に出産しました!
    1人目出産時、スピード出産であったため無痛間に合うかな、、と不安ばかりの妊娠期間で。
    嫌な予感は的中するもので、計画無痛分娩前に本陣痛がきて、無痛分娩間に合わず泣く泣く自然分娩となりました。

    先生をはじめ、助産師さん、看護師さんとても優しく、1人1人の妊婦さん、赤ちゃんの経過をしっかり診てくれて、安心して入院生活を送ることができました。

    これで、私はママリを退会するので、最後にご連絡させて頂きました。
    ご無事なご出産お祈りしております。

    • 10月4日
  • ヘイホー

    ヘイホー


    本当にお疲れ様です、ご出産本当におめでとうございます。ご丁寧にご報告していただきすごく嬉しいです。
    私もあと一ヶ月、実際無痛分娩できるかわかりませんが、無事に元気な子を産みたいと思います。
    この度はありがとうございました!

    • 10月4日
はじめてのマリ

過去の質問に失礼します!
もう解決済みですか?☺️

  • やま

    やま


    今日から37週、陣痛待ちでドキドキです。
    何か情報交換出来たらな、と思います。

    • 9月20日
  • やま

    やま


    ありがとうございます。いよいよですね!
    陣痛待ちということは、破水からの入院ですか?

    • 9月20日
  • やま

    やま


    私は経産婦になるので、39週2日に入院予定で、そのまま計画出産になります。
    上の子が37週6日で破水からスタート、本陣痛がついてから子宮口の開きが早く、急な陣痛が怖いから計画を少し前倒し出来ないか相談したところ、一刀両断で無理でした😂
    初めてだし、ドキドキですよね。2回目の出産でも流れが分かっているので怖いですよー😂
    助産師さんたちはちょこちょこ様子を見に来てくれる感じですか?

    • 9月20日
  • やま

    やま


    疾患など何も理由がない初産婦さんだと、陣痛がきてから無痛分娩になると思います。
    本当にそれは暇ですね。身体もしんどいですし早く産みたいですよね😅私も早く産みたいです。
    無痛分娩での出産になるのですか?

    2時間おきに様子を見に来てくれるんですね。なかなかゆっくり眠れないですね。ただでさえ、妊娠中眠りが浅くなるのに。

    • 9月20日
  • やま

    やま


    そこは安心ですね!
    私も1人目無痛分娩で出産しました!地方の小さなクリニックで麻酔科医のいない病院で無痛分娩したので、国循で無痛分娩できることにかなり安心しています。
    無痛の麻酔した途端、かなりリラックス出来て、本陣痛ついてからは7時間半で出産しました。

    もう国循に妊婦健診に通ってます!
    1人目お産の進みが早く今回怖い、と助産師に伝えたところ、私みたいな経産婦さんの出入りが多いから、気にせず何回電話してもいいし何回でも病院来ていいからね。と言ってもらえて、それを支えに計画日まで過ごそうと思ってます笑 毎日でも通いたいくらいです。笑

    • 9月20日
  • はじめてのマリ

    はじめてのマリ


    麻酔科医さんがいかい病院も無痛分娩できるんですね!
    陣痛も会陰切開も無痛注射も恐怖です🫨笑

    もしかしたらすれ違ってたかもですね😂💛

    • 9月20日
  • やま

    やま


    わたしは子宮口2センチで麻酔を入れてもらったのですが、2センチでもビビるくらい痛すぎて、麻酔の注射はチクリともしなかったです。いつ入れたの?くらいな感じでした。先生が上手かったのもあると思います。後で、助産師さんに聞いたらお産の進みが早い人は2センチでも痛いんだよ。と言ってました😂

    麻酔が切れたらあちこち痛いですが、MAXの陣痛を味わってない分、これくらい耐えられる!精神で、産後過ごしてました。

    • 9月20日
  • はじめてのマリ

    はじめてのマリ


    産後の麻酔切れたあとが痛いって言いますもんね🧐💦

    あ、あとご飯があまり美味しくなくて唯一の楽しみの時間なのに憂鬱です😞泣

    • 9月20日
  • やま

    やま


    ごはん気になってました。笑
    やはり他の豪華な食事が出るクリニックよりもそこは総合病院ですね。
    でも安心安全な無痛分娩ができる、自宅から近いを条件に国循を選んだので、食事は二の次と私は思っています。
    出産するまでドキドキだと思いますが、ゆったり過ごしてください。また無痛の感想などお聞きしたいです。

    • 9月20日
  • やま

    やま


    先日、国循にて第二子出産致しました。
    現在は退院しております。
    無痛分娩希望だったのですが、超スピード出産で無痛分娩間に合わず、泣く泣く自然分娩での出産となりました。
    希望通りにはいかなかったものの、先生方、助産師さん皆さん寄り添ってくださり、安心して出産入院生活を送ることができました。
    この度は、産前にいろいろ教えて頂きありがとうございました。

    • 10月4日
  • はじめてのマリ

    はじめてのマリ


    おめでとうございます!!
    そうなんですかー🥹💦予定日より早くに出産されたのですね☺️
    退院もおめでとうございます。もしかしたら病棟ですれ違っていたかもしれませんね☺️☺️✨

    私は予定日6日超過して昨日、無事無痛分娩にて出産致しました。
    まさかの私の方が遅く、国循での無痛分娩についてお伝えできずでしたが、お互い無事でなによりです☺️

    • 10月4日