
生後4ヶ月の子どもがRSウイルスにかかり、肝臓の数値が高くなっています。黄疸はなく、B型・C型肝炎は陰性ですが、原因が不明で不安です。同様の経験をした方はいらっしゃいますか。
生後4ヶ月でRSになり血液検査をした際に
肝臓の数値が高いと分かりました。
RSは良くなったのですが、肝臓の数値は徐々に高くなっていって悪くなってるみたいです。
黄疸もなく、B型C型肝炎は陰性なのですが
何が原因なのか分からず不安です。
今はサイトメガロウイルスやアデノウイルスの
検査結果待ちです。
同じように肝臓の数値が高かった方はおられますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメント失礼いたします。
うちの子も風邪症状があったのと発熱してから肝臓の数値が高く、治って一週間たってからの血液検査でも高いままでした💦
その後どうなりましたか??
何かのウイルスに感染していましたか??
教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

はじめてのママリ🔰
いえいえ💡コメントありがとうございます✨
サイトメガロかアデノウイルスには感染していましたか?
うちは7月上旬再検査します😐
なかなか下がらないのですね💦
何か大きな病気だったりはしない感じですか??
うちも先週も微熱が出たのでまた数値が高くなりそうな気がしています😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにアプリ開くの忘れてしまい、今更なんですがその後どうですか?😣
我が家はサイトメガロやアデノでもなく、肝炎なども調べてもらっても異常なく、、エコーも異常なく、、
今日も血液検査だったんですがまた少し上がってて原因不明です😢😢- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません😭
息子は7月上旬の検査で(AST、ALT)正常値に戻っていました。
(LDHという項目は高いままでしたが問題ないですとのことでした)
ずっと続くと心配ですね💦
次の検査で下がると良いですね😭- 8月10日
はじめてのママリ🔰
とっても遅くなり申し訳ないです。
息子は3ヶ月経った今もスッキリとは下がらず(風邪を引いたりで💧)今は2ヶ月に一回検査してもらってます🥲
お子様は大丈夫ですか??