
ベビーバスのすべり止め付きのおすすめ商品や使い方について相談です。
こちらのベビーバス?使われてる方いますか?(´・ω・`)あとオススメのすべり止めがついたベビーバスありますか?(´・ω・`)
今は大きめのベビーバスにお湯を溜めてその中に息子を座らせてお風呂用のおもちゃを入れて遊ばせてる間に自分の頭を洗ったりしていたのですが、少し動き出すような感じになってきてベビーバスの中に入れてるとお尻が滑ってるのでこちらのベビーバスを検討してるのですが、真ん中のすべり止めについてるものなどはしっかり役割を果たしていますか?(´・ω・`)
同じような感じのベビーバスでおすすめもありましたら教えてください(^^)出来れば安いお値段のものでお願いします。
旦那が出張で居ないので一人でお風呂を入れなければいけないので、このような形を取っています。
前まではハイローチェアに座らせてテレビを見せてる間にお風呂に入っていましたが後追いが凄く、一人でお風呂に先に入ろうとするとひたすらギャン泣きしてしまっていて近所迷惑になってしまうので一緒に入っています(´・ω・`)なので別々に入る事は考えていません(T_T)
- あーぴっ🌼(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

カワニー
使った事が無いですが、浴槽にマットを引いてみてはどうですか?(^-^)
うちは立っちしてくれるので、その間にささっと洗っちゃいます。洗い残しがあるかもしれないけど(笑)

M☆K
お子さん、お座りできるなら
ベビーバスじゃなくて
バスチェアはどうですか?
うちはリサイクルショップで
アンパンマンのバスチェア買って
遊ばせてました(^ ^)500円でした笑
-
あーぴっ🌼
ちょっとこれはあたしのワガママ?なのですが、お湯を張って息子を入れてる間にサッと自分を洗えたらなあ…と思ってるんですよね(´・ω・`)バスチェアって湯船にいれたらだめですよね?(´・ω・`)リサイクルショップでめちゃくちゃ安かったのでバスチェアも検討してたのですが、浴槽じゃない場所に置くってなると置く場所がなくなっちゃって…wwwwww
- 5月26日
-
M☆K
なるほどー٩( ᐛ )وお庭でプールみたいな感じにしておきたいって感じなんですかね?
空気タイプだと危ないけど、プラスチックの重たいやつなら
浅くお湯入れてある分には大丈夫かと…
でもあやぴさんが浸かるには少ないですもんね笑
滑っちゃうと少しのお水でもすぐ溺れるから難しいですよねー…(-_-)
いい回答できずすみません(;o;)- 5月26日
-
あーぴっ🌼
そんな感じで使いたいんですよ(´・ω・`)プラスチックのを使ってて滑ってしまっててどうしよう…となってしまってるんですよ(´;ω;`)
あたしはもう暑くなってきたので湯船に入らなくていいなと思ってます😂ついでに水道とガスの節約にもなるので息子だけ温まれればいいやと思ってます😎www- 5月26日
-
M☆K
あと拭くのが面倒だったけど、バスチェア買う前はバンボに座らせてました😏笑
重たいし、立ち上がれないし、拭くだけでちょうど良かった笑
子供ってそんなにあったまらなくても大丈夫らしいし、それなら溺れないくらいに水遊びできるくらいのお湯にして、浴槽の底に滑り止めが1番良さそう(^ ^)
いい案が出てくるといいですね🤗- 5月26日
-
あーぴっ🌼
バンボも考えたのですが、抜け出すようになってしまったのでもう何がいいんだが…って感じなんですよねえ(´・ω・`)裸で座らせたことないので意外とお風呂ではいい子にしててくれるかもですよね😂😂😂
- 5月26日

麦チョコ🍫
タミータブはどうですか???
2歳半ぐらいまで使えるらしいです!☺️
私もこれ買おうと思ってます(o^^o)
-
あーぴっ🌼
これ良さそうですね(^^)バケツ風呂も考えてたので視野に入れてみようと思います\(^o^)/
- 5月26日
あーぴっ🌼
そのマットって本当に滑り止めの効果ありますか?(´・ω・`)実はマットも気になってるんですが、旦那に相談したら本当に効果あるの?と言われてまして…(´・ω・`)それならストッパーみたいなのついてるの買ったら?と言われたんですよね🤔うちのもつかまり立ちを普段しているので、投稿した写メのものもいつまでも使えないよなあ…と思ってるんですよね…🤔