
子ども達がパパを臭いと言います。実際臭いんですけど、ワキガとかでは…
子ども達がパパを臭いと言います。
実際臭いんですけど、ワキガとかではなく男臭で多少は仕方ないのであんまり言われるのはかわいそうです。
(脂性なのかな、寝起きとかは至近距離でにおい嗅ぎたくない
レベル)
昨日も臭い臭い言われて我慢の限界だったようで2時間くらい家出してしまいました。
ワンオペかよクソ💢と思う反面、事実だとしても臭いはデリカシーないし失礼、かわいそうだよなと思いました。
本当のことだとしてもそういう傷つくことは言ってはいけないと教えなきゃいけないですよね。
7歳の娘はともかく(伝えたことあるけどまだ言う)
3歳って理解できますかね?
以前、娘が1,2歳の時にも同じようなことがあり、ここで相談したら「事実を言っただけなのに娘ちゃん怒られてかわいそう」との返信があり😅ではいくつからなのか?と思いまして💦
- プクリン(3歳7ヶ月, 7歳)

(´-`)oO
3歳だと上の子の真似をして言ってる部分はありそうな気がします🤔2歳ならまだわからないかな?と💦💦
臭い人がいても臭いって言ったら相手が傷つくから言ったらいけないよとこの前言いました我が家も(;;)その時は多分オムツをしている老人の方で尿臭でした(;;)

ママリ🔰
「お仕事頑張った匂いと言いなさい」と言ってました😂仕事してなくて臭い時はそれは内緒、悲しい、言わない約束、など伝えつつ…
事実でも言っていいことと悪いことありますよね😭
コメント