※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育が終わり、14時のお迎えが始まりますが、新しいママさんたちと話すのが不安です。

慣らし保育は終わり今日から14時のお迎えです(1号認定のため)でも少し憂鬱…💧
今までは慣らし保育中のママさんだけで頑張って挨拶とかして話せるようになってようやく私も慣れてきてたのになぁ…
今日からは進級園児の知らないママさんもたくさんいると思うと少し憂鬱だなぁ🥹
年長さんっていうのもあって新入園児はすごく少なかったから同い年のママさんに関しては話せるの2人しかいない😂
前から通ってる人たちは話してるだろうし、、ぼっちで気まずい感じにならないかな、大丈夫かな笑

コメント

はじめてのママリ

とにかく挨拶だけは✨と、思ってます😂✨
あまり長々喋るの得意じゃないので、会った人にはあいさつして、サラッと(笑)帰ってきてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!私も挨拶だけサラッとしてって理想だったのですが💧いつのまにか
    挨拶から自然と話す空気になってて…気疲れします😅
    今日行ってみたら意外といつも通りの帰りでそこはほっとしました😂

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

むしろ毎日朝夕おしゃべりしてたら疲れるし邪魔だしうざいので、挨拶だけでいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はお互い挨拶だけするのが理想なのですが、最初挨拶した方1人のママさんが割と喋りたいタイプで挨拶だけじゃなくそのまま話しかけられるようになり毎日流れで複数でお話するような空気です😅
    みんな仲良く喋る中ぼっちはキツイですが、1人でいる方も意外といて。。
    なんで気疲れするだけなのに私は群れの中にいるのだろう…ってなってます🥹

    • 15時間前