※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝返りやお座りが遅れていることを心配しています。特訓が必要か、自然に任せるべきか教えてください。身体への負担も気になります。

9カ月で自力の寝返り、お座りやハイハイなどまだ出来ません😖
毎日特訓?みたいなことをすればいいのでしょうか?💦

寝返りは6ヶ月のときにしました。今も自力ではせず親がサポートしてる状態です😭うつ伏せ自体は嫌いじゃなさそうで泣かずに10分〜15分は遊んでいますが、寝返り返りはまだ出来ないので疲れたら戻してーと泣く感じです。

お座りは手をついて形にはなりますが、まだ腰の力がついてないので割とすぐ前のめりになります💦

こういう成長は自然と出来るまで見守ればいいのでしょうか?それとも親が手を貸して促していけばいいのでしょうか?
赤ちゃんの身体にかかる負担も気になってます😭

コメント

初めてのママリ🔰

自然と出来るまで
放っておいていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    しばらく様子見しておきます🥹

    • 11時間前