※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

カルチャースクールで子供が転んだ際の対応について悩んでいます。怪我の手当ては私が行うべきだったのでしょうか。

カルチャースクールで働いています。受付及び事務、雑務です。
子供のバレエ教室があるのですが、かなり早い時間に来た、お母さんと5歳の女の子がいて、その女の子が遊んでいて転んでしまいました。
私は、教室の準備で、軽く掃除をしたり、カーテンを開けたりしていました。
女の子が転んで泣いたので、駆け寄って「大丈夫ですか?」と声をかけて、近くてスマホを見ていたお母さんも駆け寄ってきました。
するとそのお母さんが怒ったように「このハンカチ濡らしてきてください‼️」と私に言ってきたので、濡らして来て、事務室に簡単な救急箱があるので、何かあったら声かけてくださいと伝えました。(もし、手当が必要だったら道具を貸すだけで、お母さん本人に手当てをしてもらうつもりだった)でも、そのお母さんはなんだか私に怒っているようでした。帰りも睨まれたんですが‥

もしかして、こちらの主導で女の子の世話をしたり、怪我の手当てをすべきだったんでしょうか?

パートで働いているのですが、事務所に社員の人おらず、先輩のパートさんと2人でやっています。特にお客さんが怪我をした時のマニュアルなどはありません。

コメント

ママリ

親がわの立場としてはそこまでの対応をしてくださっていたら望むことはないかなって感じですけどね🤔
救急箱がある事も言ってくださっていますし💦
転んだ怪我ならせいぜい消毒と絆創膏程度だし。
変なお母さんですね‪💧‬

やすばママ

変なお母さんですね
子供がコケただけでそんなに怒るくらいなら横に座らせて片時も目を離さないで欲しいですね