※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

娘が新しい環境に適応できず、ストレスを抱えています。両親との関係や生活環境について悩んでおり、今後の選択に迷っています。どう考えれば良いでしょうか。

未婚で実家の両親と4人暮らしです。
娘はかなり風邪をひきやすく、新しい環境に慣れるまでにかなり時間のかかるタイプの性格です。
年中になり、クラス替えや、先生たちの変化についていけず、毎日、行きたくないと、泣いています。
泣きすぎて嘔吐したり
ストレスで蕁麻疹がでました。

体調も崩しやすく、登園時間を遅くしたりなど
祖父母にはかなり協力してもらっています。
また、父親がいない寂しさは、祖父母により完全にカバーされています。

私より祖母と遊びたいことも多いです。


私は両親がやっている宗教活動にストレスを感じることがあり、その祈りの声などが部屋から聞こえてくることなどに特にストレスを感じます。

両親の高齢化もあり、現在のようなスタイルで住むことは難しくなります。


そのため、2世帯住宅にリフォーム、
または私と娘の2人暮らし、

どちらかの選択になりますが、

私は10代の頃から母との共依存のような関係性に悩み、現在も極度の不安症、落ち込み、自信のなさ、強い孤独を残したまま大人になってしまいました、


そんな母と、とにかく離れたい。という思いがすごく強くあります、

しかし、娘にとっては、環境を変えるということがものすごい負担になります。
唯一の遊び相手だった祖父母がいなくなることへのストレスはすごいと思います。
親しく遊ぶ友達もいません。


経済的にも、また両親の高齢化により、私が何か手伝うことも多いです。
重いものが持てなかったり、など


2世帯にすれば1階は両親
2階は私達で完全に生活は分けます。


2階に祖母の寝室があり、
部屋の構造上、最低限のリフォームしかしないため、
2階の寝室で祖母が寝ると言っていましたが、
それは断りました、、



自分の中でどのように捉えたら良いかというか
コメントください



コメント

初めてのママリ

私なら迷わず2人暮らしを選びます

  • みかん

    みかん

    どうしてでしょうか?

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

うーん、もう自立されては?

  • みかん

    みかん

    両親からは2世帯を希望されています

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを断らないと変わらないかと

    • 4月21日
  • みかん

    みかん

    それを断ったことにより、
    娘は祖父母大好きなので
    娘にものすごいストレスを与えてしまったらと思うと怖いです、

    ただでさえ
    今の幼稚園の環境の変化に全くついていけず祖父母の遊びも大好きなのにと、、

    夜ご飯後など寝る前の時間は
    みんなでゲームをしたりしてから寝ています、。

    私の本当の気持ちは離れたいですが、
    祖父母にも娘にとってどうなのかと
    言われ、それは2世帯の方が何かと手伝うことができると言われました

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のちのちは、宗教がらみなどで、むすめさんもご苦労するとおもいますよ。ただ、みかんさんが、依存心があるから離れられないほうが強そうに感じました

    • 4月21日
初めてのママリ🔰

私も2人暮らしを選びます。
今ある環境から変わってしまう事は娘さんも不安でしょうけど、お母さんもおそらく不安なんだと思います。
でも、ずっと不安と言うこともなくて、人は慣れていく生き物ですから、娘さんもお母さんも2人暮らしの環境が整えば時間が経てば慣れてくると思います。
後で宗教関係で苦労するのも大変ですし、娘さんと2人で新しい家庭を作っていったほうがいいと思います。