※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とママ友の子どもとプール行ったんですけどママ友の子どもがプー…

モヤモヤ聞いてください💭💭
わかりにくくてすみません💦

ママ友とママ友の子どもとプール行ったんですけど
ママ友の子どもがプールで保育園の友達に会って、
うちの子放置でずーとその子と遊んでて...
うちの子は暇だって泣いて、
ママ友の子どもの保育園の友達の親も放置してる感じで
ずっと二人で遊んでて...
行くんじゃなかったと本当にモヤモヤしました。

どう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

子供って残酷なまでに素直ですよね😢
でもまぁ親がそこは空気読んで、3人で遊ばせるかして動くべきですね😢

mama

プールだから親と遊ぶじゃダメなんですか?お友達がダメなら他の方法で楽しむ方向で考えるかなと思います。
ただもうそのママ友とは遊ばないかな😊

も🐰

私なら3人で遊べるよう声掛けします。
逆にされたら嫌なので😌
それか、ママ友さんの保育園のお友達も
家族か友達と来てるんだろうし
じゃ、またね〜って一旦離れさせますねꉂ🤣
相手も普通は、友達と来てると知ったら
遠慮?すると思いますけど。

また保育園でね〜って感じで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとにそれですよね...
    わたしたらそうします。
    ママ友に、この子のお母さんこどものことずっと放置してるのかなぁ?
    プールだし危なくない?💦
    と遠回しに言ったんですけど、
    あそこにいるよー!って言ってました😓
    なんか友達と立って話してました...
    普通遠慮しますよね。。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ママ友さんが気が回らなさ過ぎかなと思います。
子どもは仕方ないかな、、、
私がママ友さんの立場なら「みんなで遊ぼう!」と我が子に声かけます。それか、「また今度ねー!」とはっきり切り上げるか。
お友だちのママの立場なら、「今日は別のお友だちと来てるみたいだし、私達は向こうで遊ぼうね!」と我が子に言います。

どっちも気が利かないママなんでしょうね。
高学年とかなら干渉する場面じゃないかもしれませんが、自分で帰ることも選択できない低学年なら、親が間を取り持ってあげるしかないと思います。
でも、みんなで遊ぼう!は主さんの立場では言いにくいこともあるでしょうし、お相手のママ2人がどうにかしろよって私は思います。
モヤモヤは当然かなと。
類友なんでしょうねそのお2人。
私ならもうフェードアウトかな😅
そんなに気が利かない人、プライベートでまで遊びません。