※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

2人目を産むか悩んでいる女性の相談です。夫の機嫌の変化や過去のトラブルが影響し、妊娠の可能性がある中で不安を抱えています。家族の状況や金銭面も考慮し、皆さんの意見を求めています。

なるべくたくさんのご意見いただきたいです🥺
中絶表現含みますm(_ _)m
2人目産むか悩んでいます。

旦那が機嫌の落差が激しく状態良いときは全然円満だし家事育児も協力的ではあるので2人目余裕で産めそうに思います。
でも私の何気ない一言・些細なことで夫は沸点低くキレやすいです。結婚当初は物に当たるのもあってそれは次やったら別れると約束したのでだいぶやらなくなりましたが。潔癖な所もあり細かいこと一々注意してきたり、きこえないとこで死ねとか悪態言われたりもしました。。
これまでも一人っ子のままで本当に良いのか私から持ちかけ話し合いしようとしてきましたが、
産後私の性欲が無くなり年に数回程になってたのも旦那は不満だったこと、私がお金の心配する不安症なところ見ても無理でしょ等と言われ、過去の私への不満ぶつける場になっただけで、なかなか一緒に話し合う事が出来ませんでした。

私が頼み事お願いしてるつもりでも指示されたと受取られてしまい、指示はするなと言う趣旨のこといわれたりモラハラ傾向もあります。。
私的には辛く離婚もちらついたことあります。0~3歳までが特に仲悪かったです。
子供が4歳なり落ち着いてきて一旦腹割って話し合いしたのをきっかけに最近は昔よりは敵対視のようにされてた面は緩和されました。けど、やっぱり余裕ない時に出た一言から炎上したりで、その度2人目は欲しいけどこの人とはムリだとぐるぐるしてました。

私37子供は5歳旦那私より少し年下です。
金銭的には一人っ子なら余裕持って育てられそうで2人だとギリギリくらいです。
実家は私の実家なら裕福ではないですが年に数回帰ったりしていて里帰りは出来そうです。

2人目欲しい理由はまた赤ちゃんを抱っこしたい、もう1人増えたら楽しそうだと思うこと、一人っ子男性の未婚率の高さ、子供も妹が欲しいと言ってたことです。

子供が家でずっとママママ言っていたり、恐らく間をもてあましおやつを頻繁にねだったりで私一人と遊ぶことに退屈して可哀想だなと困ってたところ、実母に兄弟いたらいいんじゃないと言われたのもあり、最近は穏やかになってきてるし2人目いいかもなと思い、1回ゆるく妊活してみようかと提案してみたら1発で恐らく現在妊娠4週目です。

しかしその矢先
頼み事の仕方について常識がないと言われ、喧嘩した事からこの人ともう1人産んではやっぱりダメだと思ってしまい揺れています。
旦那は初め育休取る気だったり、2人目産む方向でいましたが、
私の気持ちを正直に話したところ、反省し改めたいと思ったけどもう一人増えてゆとり持って生活出来る自信ない。家族3人でなら頑張れそうと言ってました。確かに今いる1人を大切にお金も時間も愛情もかけて育てることもいいなとも思います。

1人目は私の出来にくい体質で1年ほどかかったのでまさかと思いましたが、本当に浅はかだったと反省しています。

けど2人目連れてる子を見たりするといいなと思ってしまうしせっかく授かったのに後から後悔しないかとても心配になってしまっています。

皆様ならこの状況で2人目どうされますか?産みますか?
お子さんすでに大きくなられた方の過ぎてから思うことなどもなんでもお話し聞かせていただければ幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

また赤ちゃんを抱っこしたい、
もう一人増えた時の楽しさ
上の子にとっても兄弟ができる
この気持ちが残り続けてる限りは
おろしてしまったら、
後悔されるのではないかなと
思いました😔

結局のところ…
命懸けて出産されるのも下ろすのも
はじめてのママリさんで
旦那様は少し出産を舐めているのかな
というのが正直な所です。
家族3人でなら頑張れそう の前に
避妊無しで行為をされる意味が分からないですし💦

金銭的にも体力的にも厳しくなるとは
思いますが、おろしてしまったら
もう後戻りすることはできないので
産んだ後の話、おろした後の話し合いを
ご夫婦でする事が最善なのかなと
思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どうもありがとうございます!話し合ってみます!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

傷つけてしまったら申し訳ないですが、
その状況で旦那様がすでに自信がない、3人なら。と言っているなら
それが全てなのではないでしょうか…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どうもありがとうございます!
    そうですよね、旦那の意見も尊重したいと思います!

    • 7時間前
ち

厳しいことを言うようですが、まず、何も解決してないのになんで妊活したんだろう…と疑問に思います。
中絶が選択肢にある状態で子供を作って、堕ろそうか迷ってる…なんて自分勝手すぎます。
旦那さんが2人目を迷う理由であれば、私なら離婚して2人育てます。
大人の勝手な理由で中絶なんて子どもが可哀想です。

まあ、文章を見ただけでの意見なので一意見として、こう思う人もいる程度で知っていただけたら幸いです。
きっと質問者さんなりに色々考えて迷ってここで質問していると思うので、あえて厳しい意見を言わせて頂きました。

ママリ

私の旦那に発言がそっくりです。
そのうち手も出る可能性がある人だと思います。
私も普段はとても円満だしとても優しかったので気付けませんでしたが、主様の旦那さん完全にモラハラです。
うちは産後想像してたより過酷な毎日から旦那が精神的にやられ、私に脅迫、暴力もするようになり逃げるように家を出て離婚予定です
旦那さんはたぶん2人目を迎えるキャパのない人だと思います
自分が辛くなったら主様のせいにしたり、無責任な行動に出そうです。

最悪シングルで2人を育てていく覚悟がない限りは産むのは辞めておいた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    モラハラは経験した人にしかわからないですよね。経験談ありがとうございます!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリさんは一人っ子今のところですか?差し支えなかったら教えて貰えたら嬉しいです。

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    モラハラする人は外面だけはめちゃめちゃ良かったりしますし見抜くのは難しいですよね😓
    私は元々一人っ子希望だったので全く考えてないです!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    またコメいただき、ありがとうございます!
    そうなのですね!私も女の子でしたら一人っ子で幸せに独立し尊敬する友達が多かったので良かったのですが、男の子一人っ子は私の出会ってきた狭い世界ですが鬱や自殺、結婚できず悩んでると相談されることが多かったので余計に悩んでしまってます💦
    ダラダラとすみません。コメント貰え嬉しかったです!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

選択肢の一つとして、養子縁組はお考えになりましたか?
せっかく灯った小さな赤ちゃんの命。
赤ちゃんを望んでいる夫婦の元へお届けすることで新しい命を守れるのではないかと感じました。
勿論無責任という言葉を背負いますし、簡単な決断ではないと思いますが、長らく不妊治療していたものとしては、子供は奇跡の一つなので、命を生かす道も検討頂けると嬉しいなぁと思ってしまいます。

maple

私の元旦那もモラハラがありました。元旦那とは流産しているので子どもいなかった事もあり、自分が鬱になったりして別れないと自分の人生が終わると思って離婚しました。
ただその前は頑張って関係を続けようと色々と話し合いましたが何1つ変わりませんでした。
30年以上それで生きてきているので変わるのは中々難しいです。

なのでお話を聞いている限り旦那さんは2人目を迎える覚悟がないし、はじめてのママリさんがシングルになる覚悟がないから2人目は厳しいのかなと思いました。

ただ私は稽留流産と後期流産(死産)を、合わせて3回経験していて、不妊治療もしていたので、妊娠〜出産、そして無事に成長することが本当に奇跡だと思っています。
なので自分たちで妊活をして授かった子なのだから、産んで責任を取るべきと思ってしまいます。
あとはまた赤ちゃんを抱っこしたいと言う気持ちがある限り自分で赤ちゃんの命を経つことを選んだら後悔しそうな気もします。
それでメンタルがおかしくなってしまう人もいるそうです。
後期流産は17週でしたので亡くなった子を分娩で産むのは、本当にメンタル崩壊でした。
上の方もおっしゃってらように養子縁組をしてでも子どもを待ち望んでいる方もいます。

まだ4週ということで考える時間がある分悩んでしまうかもですが、少しでも後悔のない選択をしてください。
長々とあまり参考にならないかもですみません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません。返信下になってしまいました💦

    • 6時間前
りちゅー

旦那さんと離婚されたらモラハラが解消され2人目産める環境になるんじゃないですか?
シングルだと補助などがあるので大丈夫かと思います。
2人目欲しいと思って妊活されたんなら中絶は後悔すると思います。結局、母体の負担が精神的にも身体的にも掛かります。中絶したら一生後悔しますよ。
産んで一緒に育てるにしても頼み方がどうこうで協力得られないんじゃないでしょうか。
離婚されてせいせいした、もっと早くすればよかった!ってシングルで子育てされてる方もいます。

はじめてのママリ

ありがとうございます!
やっぱり改善は難しそうですよね。mapleさんの元旦那さんはどんな感じのモラハラでしたか?離婚の線引きも難しくなやんでおり、差し支えなかったら教えて貰えると助かりますm(_ _)m