
下の子が生まれたことで上の子にイライラし、冷たい態度をとってしまうことに悩んでいます。感情をコントロールできず、どうすれば良いのか困っています。
最近下の子が産まれて上の子が可愛くないと感じてしまいます。
何をするにもイライラして怒って注意しちゃいます。
自分の要求が通らないと怒る
何回も同じことを言う
1人遊びせずずっと一緒に遊ぼうと言う
テレビを見せてと言う癖に見たり見なかったりする
何回注意しても聞かない
まだまだあるんですが最近はこれが多くしつこすぎて凄く怒ってしまいます。
旦那が1ヶ月育休とってるにもかかわらずイライラします
どうしたらいいのか凄く悩んでいて子供にも冷たい態度をとってしまって涙がでます。
自分で自分の感情をコントロール出来てないのが悔しいです。
どうしたらいいのでしょうか
- りーさん(生後0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ままり
上の子可愛くない症候群&赤ちゃん返りですね💦
ご主人と上のお子さんと外に遊びに行ってもらう
自宅ではご主人に赤ちゃんの相手をしてもらって上の子と遊ぶ
今ママが取られてしまわないよう必死なんだと思います💦
まだ産後すぐで動くに動けないと思うので、家の中では上の子優先でいてあげてください。

ママリ
きっと多くの人が上の子が可愛くないと感じる時期があると思います。
私もそうでした。
どうしようと自己嫌悪になった夜もありました。
そして、両親が上の子にもっと愛情を注がないと!と追い詰めてきて
それでも出来なくて、イライラする日々で、、
上の子とどんどん距離が出来てしまって、ハグするのも嫌になって、目を見る事も嫌になってしまって、、
このまま大丈夫なのか、不安になりました。
けれど2、3年したら
そんな気持ちもおかしいぐらいにどこかにいってしまって、上の子が可愛いと思うようになりました。
上の子は私の顔色を見て、私との距離を詰めようと自分からはしてこなかったのですが、私から毎日ハグして、話を聞いて、大好きだよと愛情を伝え続けたら元に戻りました。
今は下の子で手一杯で、ホルモンのバランスもあるし、ゆっくりで大丈夫じゃないでしょうか?
1日1回でも抱きしめてあげる、大好きだよと伝えてあげる、出来ない日があっても、ゆっくりでいいと思いますよ😊
-
りーさん
ありがとうございます😭
今まさに上の子と距離が出来てしまってます。きっと嫌われているような……
元に戻るのが2.3年かかってしまうのですね💦長いと感じてしまいました🥲
ゆっくり愛情を伝えていきたいと思います。- 4月21日

ママリ
産後のホルモンの関係なのでしょうがないです🥹これが本能なので、、
ただ上の子にはそう感じさせないように下の子は旦那さんに任せて上の子との時間をつくってあげてください
-
りーさん
ありがとうございます😭
ホルモンも関係しているのですね💦
なるべく上の子と時間作るようがんばります。- 4月21日
りーさん
ありがとうございます😭
なるべく上の子優先でいけるよう頑張ります。