※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ゆるく妊活をしているが、排卵日を意識しないと妊娠が難しいでしょうか。ピリピリしたくない気持ちがあります。

ゆるく妊活して授かった方にお聞きしたいです。

私と夫の性格的に、本格的な妊活をしてしまうと夫婦生活がピリピリしてしまいそうで怖いのでゆるく妊活をしてます。

去年結婚して妊活1周期目で妊娠したのですが7週で流産しました。

流産後の妊活開始からも、排卵日はあまり気にせずに過ごしていて、おそらくの排卵日付近でタイミングをとっているはずなのですが三周期目でリセットがきてしまいました。

排卵日前を予測してタイミングを意図的に増やすなどしないと厳しいのでしょうか。

義務的になるとピリピリしてしまって元も子もないことになってしまいそうで怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

1人目の時に緩く妊活してました。
私のところも同じで、
排卵日だから…とかそういったことを言うと旦那がすごく嫌がったので(ただ妊娠するためだけの作業みたいで嫌だったようです)私の中だけで排卵日とか、そういうのを少しだけ意識してゆるく妊活してました。
10ヶ月経ってもなかなか授かることができなかったので、回数を増やしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり回数増やさないとですよね。
    私も言葉にすると嫌がられそうで…💦
    踏み込んだ質問で申し訳ないのですが、回数を増やしたというのは旦那様と話し合いをして増やしたのでしょうか。それとも上手く増やしていったのでしょうか

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私の旦那は言葉にするとすごく嫌がったので、そういう男の人も多いのかなーと反省したのを覚えてます🥲
    話し合いなどはせず、うまく増やしていきました!旦那に断られることは無かったので増やしやすかったのかもしれません。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人の気持ちになってみたらわからなくもないですもんね😭

    すごい!うまく増やしていったのですね!
    私もうまく頑張ってみます…!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですよね🥲
    こっちは子どもがとにかく欲しかったのでこっちの気持ちだけで行動してしまいました🥲

    なかなか難しい問題ですが、頑張ってください応援しています!

    • 4月21日
はじめてのママリ

我が家も緩く妊活していました。
自己流で基礎体温だけは測って排卵日辺りで何回かタイミングを取りました。
一度目の妊娠は流産しましたが二度目は無事に出産しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり基礎体温を測ってちゃんと排卵日を予測するのは大事ですよね。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

私も義務的になるのは嫌だしピリピリしたくなかったので
大体でタイミングを取ってました。
でも4周期目もリセットが来て、言葉には出さなかったですが、毎月リセットが来る度に凄く落ち込んでタイミングでは無理なのかなと諦めていた所5周期目で妊娠しました。
たまたまかもしれませんが、その時気にしすぎもよくないのかなと思いました😅(とは言え気にするし落ち込みますが…💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    義務的になるの嫌ですよね💦
    たしかに気にしすぎが良くないのはあるかもしれません!
    なるべく自然と…が理想ですよね。

    • 4月21日
なーこ

うちも最初ゆるくやってたんですが3〜4ヶ月授からず、頻度増やすかーとなったんですがもともとお互い欲がなく😂

シリンジ法で頻度増やして授かることできました😌
やはり排卵日付近に3〜4日連続でタイミング取らないときついのかな〜と思ってます...!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    排卵日付近に3、4日連続…やっぱりそうですよね💦
    ゆるくの限界を感じています💦

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

私は行為好きじゃないので何回もしたくなくて排卵検査薬使ってお誘いしました。排卵日だから〜とか言うとプレッシャーになるかなと思ったので伝えなかったです。

トモヨ

ゆるくになるのかどうか分かりませんが、基礎体温測らず排卵日検査薬使わず、アプリのみで排卵予測して3人とも授かりました🙆‍♀️
1人目は排卵日付近に5回、2人目は排卵日付近に3回、3人目は排卵日付近に1回のタイミングでした✋

授かるのに時間かかっても良いなら今のやり方でも良いと思いますが、やはり排卵日付近を意識してタイミング取らないと妊娠はしないのでアプリで予測して意識的に排卵日付近はタイミング取るようにした方が良いかと🤔🤔

あとは排卵日付近関係無く2日に1回タイミング取るとかですかね(・・?)