
フルタイムで働く34歳の女性が、6歳と3歳の子供がいる中で3人目を考えていますが、経済的な不安から悩んでいます。
フルで働き、毎日必死ですが、子供が可愛いくてたまらないので、もう一人欲しいです。
上が6歳の女の子、下が3歳の男の子、年齢は34歳です。
世帯年収は1200万。夫婦共に公務員で、まだマイホームは持っていません。
都内住みなのでローンは高い、学費もかかる、裕福な家庭ではないのでいずれ親の介護や面倒を見るときにお金がかかると思っています。
二人だったら、カツカツですが贅沢をしなければ、ある程度の習い事や塾も行かせてあげられると思っていますが、3人いると話が変わりますよね💦
子供に我慢させた生活をしたくないと思うと、3人目は諦めたほうがいいですよね、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
子供に我慢をさせた生活というのが、ご両親がどのくらいのことを求めているかによると思います☺️

はじめてのママリ🔰
仮に子どもがいろいろ我慢したとして、それが不幸せとは限らないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 18時間前

ままさま
良い大学も行かせたいし、年に何回か海外旅行も行きたいし、親の介護用にお金も残して、老後資金も貯めて…など生活水準を高めに考えるなら諦めた方が気持ちは楽かもしれないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
生活水準を高めに考えると、二人が限界ですよね。
ありがとうございます😊- 18時間前

はじめてのママリ🔰
1200なら二人で諦めます😭
-
はじめてのママリ🔰
心残りですが…諦めます😭😭😭
- 18時間前

mizu
同じく都内住み、世帯年収も同じくらいですが、我が家は都内に住み続けるのであれば2人で限界だと考えています😭
-
はじめてのママリ🔰
都内だと無理ですよね😭
二人でもカツカツになりそうですあし…諦めます🥲- 18時間前

はじめてのママリ🔰
3人目が欲しいお気持ち共感できます🙂↕️我が家は来年、都内に引越し予定です。世帯年収も同じくらいです。
子どもがもし中学受験するとなれば塾代に学費、大学の費用も出してあげたい…と考えると2人が限度かなと思ってます。
学校は公立で郊外にマイホーム!ならまた違ってくると思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
効率を考えていますが、計画通りにいくとは限らないですし…
残念ですが諦めます😭😭
ありがとうございます😊- 18時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
ありがとうございます😊