※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rマム
ココロ・悩み

子供の環境変化に悩み、フルタイムを辞めるか考えています。収入が減ることに不安がありますが、専業主婦の母のように子供に寄り添いたい気持ちもあります。同じような悩みを持つ方はいますか。

これからの働き方について悩んでます。子供が小学生になり環境の変化に敏感な子で先週は泣くことが多く心配な反面イライラもしますが自分がフルタイムをやめて扶養内にしようかとか悩みまくってます。そうすると7万も収入が下がるので簡単に決断できないですが、私の母が専業主婦だったので自分が子供の時はいつも帰れば母がいて夏休みずっと家にいてという日々を経験させてあげられないこともこれでいいのか?と何度も考えてます。

昔に比べて共働きが増えてるので昔よりそういう家庭が増えてるのもわかりますが同じようなモヤモヤがある方いますか?

コメント

ママ🐾

わかります💦
あたしは仕事が好きだし
辞める気はないと思っていても
現実子供達との時間が
やはり必要な時期もあり、
今は時短勤務で早く帰れるようにして
早く帰った分子供達と話す時間、
向き合う時間、遊ぶ時間にしてます!
子供も頑張るならママも
早く帰れるようにしてもらったから
一緒に頑張りたい、けど
ずーっとそれをしてたら
習い事も好きな事も今みたいに
やらせてあげられなくなるから
仕事の時間を戻す時期がくる、
好きな事できなくてもいいなら
このままにするけどって
子供に仕事の事も伝え、
途中経過で子供にどうしたいか
聞いて一年時短勤務中です!
早く戻したい気持ちもあるけど
子供との時間が大切なので
今は仕事に集中したい気持ちを
抑えてこの形でいいかなって。

  • Rマム

    Rマム

    ありがとうございます。
    仕事好きなのいいですね😊私はお金の為に耐えてる部分があるからより悩むのかもしれません…

    • 4月20日