※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親が孫の心配ばかりし、私の気持ちを理解してくれないことに困っています。これは普通のことなのでしょうか。

これは私の親なのですが、
私がしんどくなってしまってて、
孫の心配しかしません。
一緒に暮らしていますが、私の親もよくしんどくなって、私は親がしんどくなったら,はよよくなりますようにとか、気遣いの言葉や、ご飯をもっていってあげたりします。
こんなことしか返信こないのが、私もしんどいのなったろうと思ってなってるわけじゃないのに、はあみたいな、態度でいられるのでしんどいです。これは普通ですか?隠してるのは私の子供の名前です

コメント

はじめてのままり

髪乾かした?ってはじめてのママリさんのことですよね?心配してませんか?
うちもこんな感じです😂孫の心配してくれてありがたいなって思ってます😂

はじめてのママリ🔰

うちの母も多分こんな感じになりますよ😂
なんていうか、、、ママリさんの気持ち分かるなーって笑

はじめてのママリ🔰

真っ先に髪乾かした?と聞かれてるし、心配されてると思いますよ?🤔

それにママリさんも親ならわかると思いますが、子どもに病気がうつると重症化しやすくて大変だし親も看病で益々大変になるし、うつりませんようにと思う気持ちも普通だと思います!