※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友とのランチ時間について悩んでいます。私の都合で解散時間を早めることに申し訳なさを感じていますが、皆さんはどう思いますか?

ママ友とのランチ、みなさんは何時間くらいランチしますか?
私の周りは学校帰り学童に行かせてるママ友が多く、時間に余裕があります。うちは行かせていないので、いつも何時までならと私が制限をつけてしまいます。それがちょっと申し訳ない気がしています。2時くらいに帰って来てしまうので、1時半くらいには解散させてもらうのですが、皆さんだったら嫌ですか?
ママ友と言ってもとても親しいわけではなく、ランチも2回目です。
それなら早く集合しようと10時に待ち合わせをしていることが多いので、ランチ時間としては3時間ちょっとくらいです!
私が逆の立場なら全然気にならないのですが、以前違うママ友に子供が早く帰って来てしまうから時間が合わないよね〜と嫌な感じで言われてしまったので、気になっています…

コメント

ままり

学童行かせてるのにランチ行けるんですね!
わたしなら休みの平日に3時間以上もママ友とランチしたくないです😂😂
3時間もあればじゅうぶんです!!

  • ママリ

    ママリ

    確かに3時間あれば十分な気はしますよね!
    ありがとうございます!

    • 4月20日
ままり

パート仲間件ママ友なので状況違うかもしれませんが、、
他のママさんたちは16時過ぎまでいけるのが、私は15時までで、だいたい10時から集まってるので5時間ぐらいですね!
毎回私だけお金渡して先に帰ってます!
みなさん解散するんじゃなくて、相談主様だけ帰るのは難しいのでしょうか??

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!今回は2人でランチなので、私だけ帰るということができず…💦
    数名いれば私だけ、先に帰ることができるのですが…。
    ありがとうございます😊

    • 4月20日
  • ままり

    ままり

    あ、お二人なんですね!
    では3時間で十分です!!しかも親しくないなら尚更、、😂😂

    • 4月20日
ママリ

子ども放っておくわけにもいかないですし、仕方ないですよね。間に合うようにするのが普通なので大丈夫👌嫌味言ってきた人嫌だな〜

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。仕方なくて…
    そういうものですよね。
    でも本当そんなこと言わなくてもと😮‍💨
    コメントありがとうございます!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

えーそんなの予定で○時で帰らないとだけどごめんってだけですよね💦
逆の立場でも相手の環境とか考慮するし。

話したりないくらいがちょうどいいと思ってるので笑、2時間くらいかな、、、
ランチ11:30を予約する感じです。

ままり

ママリさんが帰るからといって、解散しなくてもよくないですかね?

ウチのランチ会は、用事があって途中から参加や途中で退席する人いますよ〜😊

因みに私は、長いランチ会も疲れるし家の用事もしたいので、3時間くらいが丁度いいです😚
逆に、解散のタイミングつくってくれて有り難いと思う人も居そうですけどね…🤔