※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDの小4の娘が嘘をつき、危険な行動を繰り返しています。私が怒ると言い訳をし、理解が難しい状況です。学校では問題がないと言われ、どう対処すれば良いのか悩んでいます。

ADHDの小4の娘が嘘ばかりつきます💦

最近、下の子に危険な事を何度かしました。
なのに、誤りもせず、言い訳したり嘘付いたりします。

・鉄棒をしている時に、前から押す

「押してない!」「支えてあげようとした」

・下の子がお風呂を出ようとした瞬間ドアを閉め、身体が挟まった

「いるのに気付かなかった」

・飛び石を飛びながら移動中、最後の飛び石の所で後ろから押した
「押してない」「私がふらついて押したみたいになっただけ」

どれも、私から見たらわざとに見えました。
なのに、誤りもせずスルーするので、怒ったら↑のような言い訳をします。
しかも、「え?何のこと?当たった?」みたいにとぼけた反応なので、私の怒りも収まりません。
どれも大怪我をする可能性があるし、命にも関わります。なので、仮にわざとじゃなくても謝るのが先!しかも、わざとじゃなくても許されない。
という話をしても、「うーん。でも本当に押したんじゃないんだけど。」と言います。

飛び石の時は夫も見ていて、普段怒らない夫がめちゃくちゃ怒りました。
そして、しばらく友達と遊ぶ約束をしないように、と私と夫から言いました。
「あれを、わざとじゃない、押していない、と言うなら、気付かずに友達に大怪我をさせるかもしれないからね。だから、危険な事を理解できるまでは友達とは遊べないよ。」と。
それを言われてようやく
「本当にふらついてしまっただけ😭◯◯ちゃんごめんね」と泣きながら謝っていました。

きっと、友達と遊べなくなるのが嫌で泣いていただけです。

私に怒られるのが嫌で嘘を付くのかもしれませんが、やって良いことと悪いことがあるし、「何のこと?」みたいな反応が本当に許せません。
でも、もしADHDの特性だとしたら、友達と遊ぶのを禁止された、という事だけが彼女に残り、また同じ事をするのでは…と思っています。

特性だからといって許される事ではないし、どうやったら理解できるのか…もう本当嫌になります。

学校にも相談していますが、学校では嘘を付くようなことも、友達に何かをすることも、ふざけて危険な事をすることも、何もトラブルはないそうです💧(元々不注意優勢型で、大きな対人トラブルなどはありませんでした。)

来週通院なので先生にも相談しますが、怒りが収まりません😭

コメント

ママリ☺️

めっちゃわかります!
長男自閉症なんですが、、、


次男に何度も命に関わる事してます。

なのであたしは長男がパニック起こった時、殺されたくなかったら離れてよ。と伝えてます。


家にいる時は目をできるだけ離さないことが大事だと思ってます。。

そして人との距離を保たせてます💦
離します!

脱衣所は1人しか入れないルールにしてます。

手を洗う時も1人は廊下で待つです!!


学校では同じくです。。
先生からのアドバイス教えて欲しいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子様もお家でしかしないんですね💦一緒ですね!
    他人にしないだけマシなのか…でも許せませんよね💦

    うちは、パニックになったら、などの前触れもなくするので本当防ぎようがなくて😭
    学校の先生には
    「子どもってね、怒られないようにとっさに嘘付いたり言い訳したりするんですよ。小さい時は反射的に謝れていても、大きくなるにつれて知恵が付くんですよ」
    みたいに言われましたが、なんかうちの場合は違う気もして💧

    本当、どうしていいか分かりませんよね😭

    • 4月20日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    本当に他人にするよりはあります!
    次男が幼稚の時手が出る特性の子が多くてほんと大変でした!!!


    それでしたら離す!の一択になりますよね💦

    先生の言葉もあるとは思います!!

    あたしは嘘つく子は嫌い、人を失う。みんな離れていくと伝えています!!

    • 4月20日