
男の子のママに質問です。11ヶ月の息子が寝かしつけに苦戦しています。体力がついて動き回り、寝ない日もあります。男の子は活発で寝かせるのが難しいのでしょうか。発達に問題があるのか心配です。
男の子がいるママさん教えてください🙇♀️
もうすぐ生後11ヶ月になる男の子がいます。
先日から体力がついてきたのか、寝かしつけに苦戦しています。
今までは布団に寝転ばせて添い寝していたら、自分で指をしゃぶって寝てくれていたのですが、ココ最近は泣きわめいたり、寝室を動き回って遊ぼうとします。
体力がついたかな?と思い少し遅めに寝かしつけをしてもあまり効果を感じられなかったです。
寝ない日は特にず〜っと寝室を動き回っています。
個人差はあると思いますが、男の子ってずーっと動いてたり、体力ありあまって寝てくれなかったり、そんな感じなんでしょうか?子どもなら疲れさせて寝かせるという話を聞いた事ありますが、こんなに早く?と思ってます😂😂
動き回って止まらないので、発達に何かあるのでは〜😅と心配にもなったりします。
- まんま(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
午後お昼寝はしてますか?
お昼寝なくしたら時間短くするとすんなり寝てくれますよ!

はじめてのママリ
うちは、上の子が生まれたばかりから小さな頃まで、余程疲れてない限りは全然寝ませんでした。
その子によって寝るのが好きか嫌いか、生まれつき元気で体力があるのと大人しくてないの差もあると思います。
前者の場合は、とにかく大変ですが日中は体を動かして疲れさせることですね。
専業主婦だとママが遊ばせなくてはならなかったり、一緒に遊ばせる子供を用意?したりと大変かと思います💦
あとは、保育園に入れると勝手に遊び回って来るので、その点は比較的楽みたいです。
-
まんま
個人ありますよね🥹
我が家は保育園には入れないので私が相手しなければならないです😂😂😂恐怖でしかないです😂😂😂
今はまだ外遊びができないので、支援センターに通ってます!支援センターに行った日は比較的早く寝てくれるので、疲れさせるの頑張ります💪- 4月20日

ママリ👦👼👼
体力が余っていると動き回ってましたよ🤣
朝早く起きて、9時に公園で遊ばせて、買い物も徒歩で一緒に行って、お昼食べたらまた公園行ってお散歩して〜って感じでした😂
-
まんま
疲れさせるのも一苦労ですね😂😂😂
私もがんばります🥹- 4月20日

ち
同じです〜!
卒乳してから寝かしつけるまでに何回寝室から脱走することか😂😂😂
歩き回るようになって、少し前はお昼寝1回だったのが2回に戻ったのも原因かな〜と思ってます🙄
-
まんま
同じなんですね〜😂😂😂
これからもっと動くようになったら、、、と考えると怖すぎます😱- 4時間前
まんま
いままで午前と午後に2回寝ていたのですが、最近午前なかなか寝てくれなくて、午後の昼寝だけになってます😂
でも1回だけだと眠たいのか夕方のぐずぐずしたり、夜の寝かしつけが興奮しすぎて寝れなかったり、そんな感じです😂