※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに悩んでいます。子どもが意思疎通できず、癇癪を起こすことが多く、育てにくさを感じています。子どもに何か問題があるのか不安です。

気分悪くなる方は見たいでください。



意思疎通も出来ないし、もちろんもパチパチ等も出来ない。
離乳食は食べないし、喃語なんか話すそぶりもない。
なのに癇癪だけは一丁前で本当にもう無理。
なにが気に食わないのかもわかんない、
もうほっといてどっか行きたい。
なんでこんなに育てにくいの、笑顔でなんか子育て出来ない。うちの子は何かおかしいの?体もまだしっかりしてないし、体幹も全くない気がする。

コメント

はじめてのママリ🔰

えー9か月のお子さんですよね??
うちがそれらができるようになったのなんて一歳半くらいですよ!
体幹もなくお座りもできなかったし!
9か月の子に求めるハードル高すぎません?☺️

るんこ

子育てについて相談できる場所はありますか??
我が子だからって受け止めきれないことや我が子だからこそ悩む事ありますよね💦
保育園で色んな子を見てきましたが…第三者に入ってもらうことで色んな面で伸びたお子さんみてきました。自分だけで解決できないことは誰かを頼ってもいいと思いますよ!!市の子育て課や児童館、保育園などの子育て相談など一度連絡してみてもいいのかなーと感じます!

花束❁¨̮

大丈夫ですか?
意思疎通は9ヶ月ではまだ無理だと思います。もちろん早い子は出来るだろうけど、うちもまだまだ無理でしたよ。
離乳食食べないの、ほんと参りますよね。何も食べない、母乳もミルクも飲まないときがあって精神やられました。わたしは当時住んでた市の保健師さんや栄養士さんに救われました。一度行政に相談されてみては?

ママリ

9ヶ月の時は、パチパチも意思疎通もまだです💦
喃語がようやく一個出始めたくらいでした。
体幹が気になるなら病院で診てもらったらいいと思いますが、その他のことは気にしなくていいと思います。