
7歳の息子が鶏卵アレルギーで、食物負荷試験で2gは食べられるようになりましたが、卵を嫌がっています。無理に進めたくないですが、どうしたら食べてくれるでしょうか。
1歳から鶏卵アレルギーの7歳小2息子がいます!
やっと今年2月食物負荷試験を予約できて
2gは食べれるようになりましたが
卵をあまり好かないようで
チャーハンに入れようと言っても
たまごナシで食べたいって言うようになり
体調不良があったりで
あまり進められません😭
どうしたら食べてくれますかね?
嫌いなら無理に進めたくないですが
数ヶ月に一度病院で負荷試験治療してるので‥
- 🌻(30)(妊娠29週目, 7歳)
コメント

ツー
プリンとか茶碗蒸しも嫌いですか?🍮

はじめてのママリ🔰
うちも卵アレルギーのある子が二人いるのですが、卵食べないので加工品でずっと進めています。
(元々クラス6です)
2gというのは卵白ですかね?それならアンパンマンのスナックパンやムーンライトクッキーがそれに当たるのでどうでしょうか?
うちはほぼ加工品で2年くらいやっていって最近やっと卵白20gまで嫌いですが食べられるようになりました。医師には週一からニで卵白20g、他は加工品で進めていけば必ず数値が下がっていきますと先日言われました!
今はクラス3〜4くらいまで落ちてます。
-
🌻(30)
加工品で進めてるんですね!!
息子は全卵で2g、炒り卵の指示付きです🥺
クッキーやパンですね!!
そうなんですね☺️詳しくありがとうございます😭
色々試してみようと思います!- 4月22日
🌻(30)
プリンや茶碗蒸しはまだ食べさせないでー炒り卵だけ食べてと言われてます🥹
ツー
炒り玉子オンリーなんですね🥺
多分、ガッツリ火を通さないといけないんですよね?
とろけるチーズを溶き卵に入れて一緒に炒めるとかもきっとだめですよね?🥺
🌻(30)
そうなんです💦
生で食べるとでるアレルギー症状が
救急車呼ぶレベルなようで😭
あー!いいかもですね!❤️
それにケチャップかけたら食べれるかもしれません😭
ツー
なんとか好みの味にして食べれると良いですね✨
🌻(30)
ありがとうございます😭