※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

新生児の娘が手がかからず心配です。周囲の赤ちゃんの様子と違い、よく眠っていることが気になります。感受性や知的障害について不安があります。

新生児生後11日の第一子 
予定日より1週間半早まって生まれた
2414gの低出生体重児です。
幸せな悩みなのかもしれませんが…正直
手がかからなさすぎてかえって心配です💦

娘と同じくらいの赤ちゃんのYouTubeやみなさんの投稿を見ていると、抱っこを求めてギャン泣きや夜泣きがひどいといったお話を見るのですが、
うちの場合は退院したその日の夜中に1時間半で目が覚めてしまう、
一昨日夜夫が寝かしつけした際に一度目が冴えてしまってギャン泣きし、私が交代すると落ち着いて入眠しました。

それ以外は強く泣いたりせず日中、夜中は関係なく落ち着いて寝たり起きたりしています。

黄疸が引っかかっていたので退院後3日目の小児科受診の際にお医者さんから「よく眠ってる?」
と聞かれたので寝ていることを話すと、予定日より早く産まれると大きくなるまでしばらくはよく寝てるんだよーなんて教えてくれたのですが、あんまり感受性のない子だったり、知的障害児になったりするんじゃないかと不安になってしまいます😭😭

コメント

mama

親孝行さんですね🫶

息子も小さく生まれ、すぐに疲れてしまうからかよく眠る子でした。
これから体と共に泣き声も大きくなるので、今はゆっくり休んでくださいね😊
夜泣きは今もまだないですが、生後3ヶ月くらいからグズるようにはなりました🥺

  • ゆう

    ゆう

    親孝行…🥹✨そんな風に言っていただけて、なんだか心がスッと軽くなりました😭
    まだ本来の予定日前なので、今しかないちっちゃな時期を楽しみながら娘の成長を見守っていきたいと思います🌱

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

息子も38週2412gで生まれました☺️
最初はよく寝る子で起こして無理やり?授乳していました!でも、生後3週間くらいから逆によく泣くようになりましたよ🤣しばらく寝不足の日々でしたね🥹
息子は今のところ平均くらいの大きさに育って、感情も豊かです🥰🌸
休めるときに休んでくださいね✨

  • ゆう

    ゆう

    無理やり授乳!まさに今その状態です😂
    いわゆる魔の3週がやはりいつかはやってくるのですね…
    大変なのは重々承知の上ですが、そんな寝不足でたまらない時期が来るのを待ちながら、今はゆっくりしたいと思います😭✨

    • 4月20日