※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

義父母が夫からの話を聞かずに、私に話し合いを促してきたことに疑問を感じています。私が間違っているのでしょうか。

義父母がうざすぎる、、愚痴聞いてもらえませんか、、

夫が私に家事育児丸投げ状態、
なのに正社員フルタイムで働けと言われ
日々の家事もできないくせに何言ってんだって感じです
そのほか自分のこともできず時間・予定の管理が下手くそで
不注意が多すぎる典型的なADHD、
私が実家に帰り別居中です、お互いの親もこの状況知ってます

娘の1歳のお祝いがしたいとのことで義父母の家に連れて行きました
そこで「ちゃんと話し合いした方がいいよ。まだ私たちは息子(私の夫)から何も聞いてないんだけどね、、」
って義父母から言われました
おかしくないですか?wwww
先に自分の息子から話聞けよだし、話し合いした方がいいって言うのも息子に先に言えよって思ったんですが
私の方がおかしいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんはおかしくないですよ!
義両親がおかしいです!
なんで自分の息子じゃなくて、こっちに言ってくるん?て感じです!
うざすぎます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まるで私が話し合いを拒否してるみたいになってますよね🤣
    うざすぎて帰りましたwww

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親と話す時間の方が無駄な気がしますよね😭

    • 4月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとそうですよね。もう来ませんって言いました🤣当たり前です🤣

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言えたんですね!
    かっこいいです!
    お疲れ様でした😂

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

まだ私たちは息子から聞いてないんだけどって
は?って私なら言っちゃうと思います
まず息子から話を聞いてから
息子に話し合いなさい
じゃないんです?
全く意味がわからない

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まじでは?です
    いやいや先に聞いた方がいいですよって言ったらこれから聞くけどって言われました🤣
    全く意味わかりませんほんと

    • 4月20日
ママリ

おかしくないですよ。
そのまま思ったことをぶっちゃければ良いかと思います。
そこの親子関係もよくしろよって。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    親子関係悪いのか息子ラブなのか知りませんがとりあえずムカつきます

    • 4月20日
ママリン

義両親と旦那さんとの関係が風通しが悪いのですかね🤔それとも旦那さんが義両親には何も話したくないと思われているのか…
とにかくママリ🔰さんに言ってくることが意味不明です。
私も前に似たようなことがありました。私も義実家に行きたくないので、今年義両親にお手紙を書いて投函しました。「息子さんは発達障害です。ASDとADHDを併せ持っています。息子さんは私と結婚した後に一緒に精神科を受診して診断がおりました。一緒に生活していくことは普通の人よりもサポートが必要です。私も大変苦労しております」と書きました。

正直、旦那さんがADHDの可能性があるのでしたらママリ🔰さんが正社員フルタイムはおすすめしません。私の旦那もそうですが要領が悪く言ったことを忘れやすい人が家事・育児を分担出来るはずがないからです。恐らく9割は負担を担いながら仕事をフルタイムですると崩壊してしまうと思います😔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    夫は高校時代から寮生活で、義父母共にフルタイムで祖父母に育てられたような形なので、関係性を見ていて他人行儀なところがあるというか普通の親子関係には見えないですね。本音を正直に言い合えてない感じと言いますか、、。
    私も正社員フルタイムはさらさら考えてないです。そんなことしたら自分の身体が壊れますよね、、。
    むしろ家事育児全部やるから専業主婦になりたいくらいです。なんでいつまでも夫の面倒見なきゃいけないんだろうと思います。絶対子どもは2人欲しいと思ってましたが、1人目出産して無理だと悟りました、、。連携も取れないし、、、

    • 4月21日