※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米
家族・旦那

日々の仕事と家事に追われ、旦那に冷たく接してしまうことに悩んでいます。旦那が出張でテーマパークに行くことが羨ましく、イライラしています。旦那の言葉や行動に不満を感じており、この気持ちをどう軽減すれば良いか悩んでいます。

自分が嫌になります、、
たぶん日々ワンオペで仕事と家事に追われ休む暇が少ないのが原因かと思いますが、旦那に冷たく当たってしまいます、、
今度旦那が一週間ほど出張に行き仕事の関係でアメリカのテーマパークに行くそうです。
仕事と言っても打ち上げのようなものかと思います。
普通の奥さんなら「いいね〜楽しんでおいで」と言えるのかもしれません。でも私は羨ましい。と言って機嫌が悪くなります、、幼稚ですよね、
仕事だからしょうがないけれども、内心は一人でその間ワンオペして仕事して、、もちろん息抜きもできるかもしれないけどずるいなぁと思ってしまうんです。

自分を擁護するわけではないけれど、旦那な言い方が気に食わないのかもしれません。
「テーマパーク行くから、お土産たくさん買ってくるね〜とか今度ば家族で国内のパークに行こうね」とか「大変な中ごめんね。帰ってきたら、一日一人時間作れるようにするね」とかなんか言葉で言ってくれたら、なんて思っちゃいます。あとは息子の誕生日に同国内のテーマパークに行くのも検討していたのに、そんなことも忘れて、なしになっていて、、自分のことばかりなのもイライラするのかもです。
みなさんはどう思いますか?
どうすればこのなんとも言えないイライラ(自分の考え方に対してのイライラも含みます)が軽減できるんでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

新米さんすごく頑張ってますね😭
2人のお子さんいて1週間のワンオペ、労りの言葉や罪悪感見せるくらいはほしいですよね😭
さすがに海外で打ち上げ、仕事と分かっていても「楽しんでおいで」なんて容易く言えないですよ🥺
私時短なのに余裕なくて自分ばっかり大変って思ってしまって夫に冷たく当たってしまいます…
夫は感謝の言葉はくれるのですが、それよりやってくれよと思ってしまう自分がいて本当に幼稚です🥲
新米さん普段から我慢しておられると思うので、一度恨みつらみ言ってみたらスッキリしませんかね…🙂‍↕️

  • 新米

    新米

    ありがとうございます😭
    そして毎日お疲れ様です🙇‍♀️
    そうなんですよね💦休みには子供を遊びに連れて行ってくれたりするんですが、それでも自分より早く大抵寝るし、朝は何もやらず子供の支度は私だけ、夜は仕事遅くて寝かしつけも手伝えない状態、、いろいろなことが積み重なり不満だらけなんだと思います。こうやって共感してくださるだけで気持ちが楽になります。ありがとうございます😊

    • 4月20日