
7ヶ月の娘が夜寝ている間にうつ伏せになり、窒息が心配。バスタオルを使って対策しても、泣いてしまう。この状況でどうすればいいでしょうか。
7ヶ月の娘を育てています✨
最近、夜寝てるとうつ伏せに寝返りしてそのまま寝てるんです😱
窒息が怖くて、うつ伏せになった気配を感じたら夜中に起きて仰向けに寝かせてます💦
それだと私も寝れないので両脇にバスタオルをくるくるして置いてますが、それを乗り越えてうつ伏せになるか寝返りできなくて泣いてしまいます💦
タオルは高めにくるくるするんですけどね…
これはもう、その都度私が起きるしかないのでしょうか…
- Etto(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
そのくらいの月齢ならうつ伏せでも大丈夫だと思いますよ。
うちの子は3ヶ月からうつ伏せです。初めは怖かったので、気がついたときには直してましたが、きりがないので5ヶ月ごろからはそのままです😥

いずみちゃん
首がしっかりと持ち上げれる月齢でしょうから、大丈夫ですよ(*^^*)逆にタオルを置いて寝返りして窒素してもいけないので、何も置かないようにするのが良いと思いますよ😊
-
Etto
お返事ありがとうございます😊
そうなんですよ😳❗️
この前いつの間にか方向転換してタオルのすぐ近くに鼻があったのですごくビックリしました😱💦
心配ですが何もしないでみます✨
苦しくなったら自分で寝返りして戻るんですかね⁇- 5月25日
Etto
お返事ありがとうございます😊
ふと隣を見た時にうつ伏せになってるとヒヤッとしますね💦
3ヶ月からうつ伏せだったんですか😳✨
そうなんですよ❗️直してるとキリないんですよね💦
心配ですが、そのままにしてみます✨
苦しくなったら自分で寝返りして戻るんですか✨⁇
退会ユーザー
うちは、寝返り返りをしたのが最近なので、それまでは、一回うつ伏せになったら、朝までうつ伏せで寝てましたよ。笑
顔の向きは自分で変えてました✨
Etto
うちもちょっと前に寝返り返りをするようになって寝ててもいつの間にかすぐ隣にいらっしゃってました(笑)
じゃあ何もしなくても大丈夫なんですね🙆