※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
ココロ・悩み

新年度が始まり、親子共に忙しく疲れている方はいませんか。授業参観も控えており、体調が心配です。

新年度始まって疲れがピークの人いませんか??😭新一年生、給食始まって弁当作りから解放されましたが、子どもは幼稚園に戻りたいと言うこともあり、フォローが大変🥲
私の肩こりや足の筋肉痛ヤバイです😅来週は授業参観もある。

4月は親も子も新しい環境で忙しいですね。疲れがピークの人いますかー??

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

はいはーい!ここに居ますよー😭
末娘が新一年生です。登校大丈夫かしら?帰ってこれるかしら?学校ではちゃんとやってるのかしら?毎日次の日の支度するけど、ちゃんとチェックすると足りないものや、ランドセルに入れ忘れがあったり、環境が大きく変わることで、娘も保育園の先生に会いたい…など、めーーーっちや疲れてます…
うちも近々、個人面談があります。4人育ててきたけど、やはり新年度は毎年、疲労がピークに達し、倒れるように早々寝落ち…
お互いお疲れ様ですね🍀*゜

  • しろくま

    しろくま

    入学は環境が変わって、親も子も疲れますよね😢
    早く学校生活に慣れてほしいですよね
    コメントありがとうございます😊

    • 4月21日
ままり♡

上の子が新一年生で1週間しか経ってませんが疲れがピークです。
入学式や授業参観もあって
今月の終わりには個人面談..💦
予定つめつめ➕子どもに〇〇した?の確認ですらめんどくさいと思っちゃいます🌀

  • しろくま

    しろくま


    入学は環境が変わって、親も子も疲れますよね😢
    早く学校生活に慣れてほしいですよね
    コメントありがとうございます😊

    • 4月21日
びあち

ピークです😭
上が3年生、下新1年生で入学式おわってそのまま入院、出産わ帰宅してワンオペ
次男のフォローしながら
1年は提出物もめちゃくちゃ多くその準備とか
新生児で夜中起きて寝れず
うちも来週参観・懇談なので
クタクタです😱

  • しろくま

    しろくま

    赤ちゃんのお誕生おめでとうございます😊
    入学は環境が変わって、親も子も疲れますよね😢
    ママさんもお身体お大事になさってください✨
    コメントありがとうございます😊

    • 4月21日
すみっこ

うちもですー!
新一年生、入学からずっと2時間or3時間授業。放課後の時間が長すぎるし「小学校つまらない。地獄」と言うし、朝は泣きながら行くし。明日は役員決めのある懇談会。。でもそれが終われば給食も始まるし少しはマシになるかなー!皆さんお疲れ様です😌♡

  • しろくま

    しろくま


    入学は環境が変わって、親も子も疲れますよね😢
    早く学校生活に慣れてほしいですよね
    コメントありがとうございます😊

    • 4月21日