
GWに旦那の同級生の家でバーベキューが計画されていますが、参加するか迷っています。過去の集まりで会話に困った経験があり、子どもたちも初対面なので気が重いです。皆さんはどうされますか。
みなさん以下のような集まり、行きますか?
嫌ならはっきり嫌と言いますか?
GW、旦那の高校の同級生の家で数家族(もっと?)でバーベキューの計画が進んでいるようです。
集まる家族は夫妻が同級生、ってパターンが9割くらいなのでほぼ同窓会みたいなもんです
一度結婚前に集まりに呼ばれて会ったことありますがやっぱり会話についていけず
その日一言喋っただけで終わった人もたくさんいました😂
女性陣も気遣って私に話しかけてくれるでもなく(もちろん何名か話しかけてくださいましたがやっぱり同級生と話すのがメインでした)
みんな子連れだよーたくさん子ども来るよーとのことですが
正直自分の知り合いでもない人の子どもに興味ないですし、
子ども同士仲良ければいいですが
うちの子も初めましての子ばかりです😓
わざわざ大切な連休に気遣っていきたくない、
自分も仕事休みで貴重なので余計に気が重い…
みなさんなら付き合いで我慢してでもいきますか?
正直に言いますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ほぼ同窓会状態なら私なら夫だけ行ったらー?って言いますかね😂夫もそっちの方がこっちに気を遣わず楽しめるかなと思うので💦それでもどうしても一緒に来て欲しいって言うなら付き合いで行っても良いかなって感じですけど...

はじめてのママリ🔰
正直に言います!
それでも来てほしいなら、旦那さんに私の側から離れず話を振ったり友達との間に入ってうまくいくようにしてと約束してもらいます。
こども連れだということですが、旦那さんはバーベキュー中は子供の面倒は見てくれてるのですか?🤔
妻と子をほっといて、ただ自分が友達と飲んで話して楽しんでるだけならひとりで行ってきたら?と言うかもです😅

唐揚げ
いってらっしゃい、といいますね😂
子供連れて行くか、連れて行かないかは選んでいいけど、私は面倒ですし、交友関係をそこで広げたいわけではないので、行かないです😂

はじめてのママリ🔰
私なら行かないです😇
夫の顔を立ててあげられる人なら行くんでしょうけど、私はそんなの関係無しに自分が面倒だなと思うことははっきり伝えて行きたくないと言います!
夫の友達は、私の友達ではないので…😂
夫だけで行ってもらって、家でゴロゴロ過ごした方が絶対有意義な時間になると思います👍
コメント