※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

希望エリアで相場より安い建売を見つけましたが、窓が少ないことが気になります。特に一階には大人が出入りできる窓が一つしかなく、勝手口もないため、家事の際の出入りが不安です。安さの理由やデメリットについて教えていただけますか。

相場より安い建売

希望のエリアで相場より安い建売を見つけました。
ただし、窓が少ないことが気になっていますが
最近の建売はこんなもんなのでしょうか?

一階には大人が出入りできるサイズの窓は一箇所しかなく、勝手口もありません。
家事になったら玄関とその一つの窓から逃げるしかないのかな?と思ってます。
2階にはまだとベランダがあります。


あと相場より安いということで、デメリットがあれば教えていただきたいです。

安い理由としては、地元の不動産屋が土地の買い取り〜建物も建てたということ。

あと安いのにエアコン1台とカーテンレールがついています。

コメント

deleted user

最近は断熱性や防音性の向上、建築費削減で窓少ないのが主流になりつつあります。
また、わたしの近所では防犯対策で1階の窓はシャッター閉めてる方が多いです😭

相場より安いのは、安くなきゃ売れない物件だからだと思います。
それが土地値がまだ低くて注文住宅を建てたい人が多い土地なのか、そのメーカーの力量なのか、原因は様々だと思います。

この前坪単価130万くらいの土地で競売で格安で叩き落とされた土地を戸建て業者が買い取って、建築条件付き坪単価130万で売り出されていました🙂‍↕️