※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハッカ
住まい

地鎮祭の際にご近所への挨拶は必要か迷っています。皆さんはどうされますか。

地鎮祭時の挨拶まわりについて

新しく家を建てるために古家付きの土地を購入し、
無事解体作業が終了しました。
着工前に地鎮祭をする予定なので、
その際私はご近所さんに挨拶しようと思っていたのですが、
ハウスメーカーの方が、
「古家解体の際に自分たちと解体業者さんでご挨拶(手土産も渡してくれたそうです)に行ったので必要ないのでは?」と言われ迷っています。

皆さんなら地鎮祭時に挨拶まわりに行かれますか?
それとも引っ越しの際にご挨拶しますか?

ちなみにご近所付き合いはほとんどない地域に住んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

去年建てて今年から住んでますが、地鎮祭のときは挨拶とか何もしなかったです。
引っ越してから行きました。

  • ハッカ

    ハッカ


    地鎮祭の際はご挨拶されなかったのですね!
    どうするべきか悩んでいたので安心しました😌

    • 8時間前
ぱちぱち

解体前にハウスメーカーの方が一度周辺の挨拶回りしてくださって、その時は特に立ち会ってないです。
解体前に会えなかった人に地鎮祭の時に旦那とハウスメーカーの方が挨拶しに行きました。
なので家族で挨拶したのは引っ越しの時が初めてです。
あんまりゾロゾロ行くのも迷惑かと思いまして行かなかったです。
近所付き合いがそんなにないのでしたら引っ越しの時でいいんじゃないのでしょうか😃
建設中に何度か行く時にすれ違いで挨拶程度でいいと思います。

  • ハッカ

    ハッカ


    解体前に会えなかった方にご挨拶、
    思いつかなかったです!
    不在の方がいたか、一度ハウスメーカーの方に確認してみます☺️

    ご家族でご挨拶されたのは引っ越し時だったのですね。
    とても参考になりました🙏

    • 8時間前