
太陽光パネルの営業が続く中、無駄な労力を人手不足の産業に回せないか疑問に思っています。営業の中には嘘をつくケースもあります。
太陽光パネルの営業の人がよく来るんですけど、一件一件ピンポン押して、歩き回る仕事ってずっと続けてくんですかね?1時間歩いて1件も契約取れなかったら時間の無駄な気がするんですが、その労働力を人手不足の産業に回せないのかなぁー?なんて思いました。中には近所で蓄電池の工事をするからご挨拶に来ました、蓄電池どうですか?っていう営業も来ますが、蓄電池の工事なんてやらないのに、嘘つくように言われてる営業もいますよね
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのままり
蓄電池、大きくないですが工事しましたよ?モニターと繋がってるので配線など工事します。

はな
太陽光に限らず、飛び込みの営業はいろんな仕事で存在しているので、続ける人は何年でも続けると思います。
そういう仕事は、受注取れると歩合も大きいんですよね。
ただ、メンタルやられる人もいるし、単純につらいのもあって続かない人もたくさんいます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。毎日やってると感覚が麻痺してきそうですね
今はわからないですが、積水ハウスが新入社員に度胸をつけるためにマンションやアパートに何件も訪問営業をするって聞いたことあるんですけど、個人宅にはホント辞めてほしいです、ご飯作ってるときとかくつろいでる邪魔をされた感じで、勧誘禁止の看板でもたてようかって感じです- 19分前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。近所で蓄電池の工事をするので挨拶に来ましたと言って蓄電池を勧めてくるんですが、近所で蓄電池の工事するってのは嘘で、そう言うと蓄電池みんなやってるのかなって思って加入してもらいやすいからと聞きました。