
生後4ヶ月の赤ちゃんが急にミルクを飲まなくなり、体調が心配です。授乳間隔が長く、量も減っていますが大丈夫でしょうか。
生後4ヶ月べびです!
昨日から急にミルクの飲みが悪くなり、寒暖差でちょっと調子悪いのかなと思ったのですが、今朝も全く起きず昨日の21時授乳して、7時半現在まだ寝てます😴夜間授乳なしで夜通しです。昨日の日中も4時間以上あいて、さすがにあげるかと思っても進みが悪く、飲む時は180とか飲むのですが、130とか少ない時も多くて、満腹中枢が出来上がってきてるのか体調悪いのか、、
11時間以上ミルクの間隔あいてたり、4時間以上あけるとなるとトータル量減っちゃいますが大丈夫ですかね。
体重はちゃんとははかれてないのですが7.1キロくらいあると思います。体調も他には変わりはなく機嫌もいいです
- 羽ちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
夜通し10時間、ミルク感覚12時間くらい空いてしまいます。
ミルクは今は160飲んでます🍼
おそらく満腹中枢が出来てきたのかと思います
4時間空いてしまうのは4時間後に全く口つけないのでしょうか?
130飲めていれば大丈夫だと思いますが🤔💭

はじめてのママリ🔰
飲みむらの時期に入ったんじゃないですかね?
体重や排泄、体調、機嫌が問題ないなら、そんなに心配しなくて大丈夫だと思いました🤔♡
あと夜間授乳は子どもが泣かないならもうしなくていいと思います。4時間おきも普通だと思います😌♡
うちは上も下も飲みむらあって、下の子が特に酷かったです。
1日で400ml前後しか飲めない日も多く、体重減った時はさすがに保健師さんに相談して対策しましたが、効果も大して...って感じでした🤣でも気づいたら200ml以上爆飲みする子になってますよ🤣
-
羽ちゃん
飲みむらか〜よく飲む子だなと思ってたのでこれから付き合ってくの大変ですね😭笑
夜間授乳はもう2ヶ月後半からしてないので大丈夫だとは思うのですが11時間もあくのははじめてだったので、、
なるほど、、様子見ていくしかないですね😂ありがとうございます!- 4月20日

はじめてのママリ🔰
羽ちゃんさんと同じような状況のため思わずコメントしました💦
ほぼ完ミで1日数回母乳を2〜5分くらいあげてます。
うちの子も昨日からミルク飲む量が減ってしまい、寝てるときは140は飲むのですがそれすら100程度になってしまって、1日のトータル650程度です😭
3ヶ月半頃から起きてるときは10とかで全く飲まないので最近はおっぱいで寝かしつけてミルクあげてます。
本人は機嫌もよく排泄もいつも通りなんですが、急に暑くなってきたので水分補給が心配でなりません🍼💦
夜間授乳ですが、元々あまりたくさん飲む子ではないので未だに夜間も最大5時間くらいしか開けられてません😥
助産師さんからは「大人と一緒でお腹空いてないときもあるから大丈夫よ」と言われているものの、暑くなってきて、やっぱり1日のトータル量は気にしてしまいます😣
羽ちゃん
そのくらい空いても大丈夫ですかね😂
飲んではくれますが、段々遊び飲みみたいになって離しちゃうので180作って130でやめたりという感じです!
4時間たっても泣かなければあげなくていいんでくかね、、
はじめてのママリ🔰
私も夜の授乳間隔が空きすぎで心配で聞いてみたところ大丈夫みたいです😅水分補給が心配な場合でミルクあげて3.4時間経つ前に寝そうな場合、寝る時に麦茶や水を飲ませるのもアリみたいです(まだ実践してませんがもっと暑くなってきたらしてみようかと👀)
遊び飲みみたく離してしまう時ありました!130で普段は多くて180なら結構飲めてると思います😳50とかですと心配になりますが💦
夜中は時間間隔空きますが、日中は泣いても泣いてなくても4時間おきにミルクはあげてました🍼✨️
羽ちゃん
まだミルク以外の水分補給はさせてなかったので、これからの時期検討してみます!!
ですかね、そこまで考えず気楽にあげてみます🥺笑
色々とありがとうございます!