
幼稚園に不信感を持ち、転園を考えている方に、他の方の体験や転園の流れについて教えてほしいという相談です。
幼稚園や保育園へ不信感をもち、転園させた方教えてください。
先日入園した幼稚園、入ってみたら色々な対応や言葉がけで夫婦共々不信感をもち、転園させたいと思っています。
私は不信感の内容は話し合って解決はしないし、もう私の中でどうやっても消えないくらい傷ついたことなので話し合う気はありません。
なので理由は軽い感じで言ってやめようと思っていますが、夫はちゃんと全部話そうと言ってもめています。
みなさんは転園する際、なにが嫌だったか正直に全ていいましたか?
また転園は次を見つけてからした、退園してから次を探したなど、転園までの流れなども教えて欲しいです🙏
- もも(3歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
何も言わずにさらっと転園が良いんじゃないかなって思います😓保育士さんって意外と近所に住んでたり保育士パートしてるママもいて、小学校上がったら同じクラスの保護者だったり…繋がってることあるので。。大騒ぎして辞めた保護者…みたいに思われるのも嫌だなと、私なら思います💦

ママリ
何が嫌だとか言い出したらキリがないし向こうも全部改善出来るわけではないでしょうしわざわざ伝えていません😅💦
転園は次を見つけてからです6月末まで在籍して7月からすぐ入れるように6月中に見学、書類提出など全てやりました😊

はじめてのママリ🔰
年少になる年に転園しました!
直接いう気もしないくらい、不信感しかなかったです!おさらば出来る!とせいせいしました!
コメント