※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が生まれてから健康不安が強く、特に痛みや症状が出ると癌を心配してしまいます。ネット検索でさらに不安が増すことに悩んでいます。この癖をどうやってやめられるか、克服した方の体験を知りたいです。

子供が産まれてから少し何かあると自分が何かの病気じゃないかと不安になります。今も脇の下の筋肉?が触ると痛くて急に癌だったらどうしようと不安になりネットで調べてまた更に怖くなったり・・・最近も口内炎ができた時に舌癌だったらどうしよう・・と怖くなったり本当自分がめんどくさいです。実際違うとは思うのですが、検索がとまりません。しかもネットで検索すると絶対怖い記事が出てくるし😅どうしたらこの癖やめられるんでしょうか・・同じような方いますか?また克服された方がいたらどうやって克服したか知りたいです😭教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃお気持ちわかります!😭
私は出産関係なくもともとそんなかんじなんですが、顎の下のしこりが癌なんじゃないかと思ったり、筋肉のピクつきで重症の病気なんじゃないかと思ったり。

そのせいで仕事の休憩中とかも怖くて泣いたり検索が止まらなくなったことがあります…😭

正直克服はしてないのですが、私は不安になったら病院行ってます💦
そこで否定してもらったら気持ちが楽になるので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    もうめっちゃ共感です!!!!
    検索止まらないですよね😭
    スマホ持つ度に検索しちゃって😭
    ちなみに病院へ行って安心するのも
    同じです😭😭

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一緒ですね!😭
    そのモードに入っちゃうと冷静になれなくなるんですよね…。
    調べれば調べるほどこの病院に違いない!!みたいな思考になってしまって。
    振り返ると私の場合、心療内科行った方がいいんじゃないかってレベルだと思ってます💦笑

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院じゃなくて病気です💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当一緒ですね!!!😭
    私も最近心療内科行った方がいいんじゃないかと思う時があります😅でも心療内科行った事ないから正直少し抵抗があります、、

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科行った方がいいって思いますよね…🥹わかります、私も抵抗あって💦こんなことで行っていいのかなぁとか思っちゃいます。
    癌じゃないかと思って内科とかには行ってるのに😂

    • 4月19日