
小学1年生の子供が心因性頻尿で、授業中のトイレに関して先生の反応が気になります。個人面談で先生に直接聞いても問題ないでしょうか。
【個人面談】【心因性頻尿】について
小学1年生の子供が,年長の終わり頃から心因性頻尿です。
学校の先生には伝えてあります。
先程,子供に「授業中に先生にトイレ行きたいです」というと先生が悲しい顔?怒ってるような顔?をしているように見える…と相談されました。
近々ある個人面談でどう思ってるか聞いてきて欲しいと言われました。
先生にそのまま聞いても大丈夫でしょうか?
先生に面倒臭い生徒だと思われますか?
教師
小学生
小学校
- ママリ

はじめてのママリ🔰
そんなことないと思います!
聞き方だけ気を付ければ良いかと😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も心因性頻尿で、1年生です。
入学当初は、45分授業で3回行っていたと個人懇談で言われました。
最近は、1回あるかないかと。。。
先生は、サバサバした方なので、出てるかわからないけど行ってきなさいとおくりだしてるといわれました。
心因性頻尿の子にとって、嫌な顔されたりしたら余計にトイレ!となり辛いですよね😭
私なら、無理に止めたら余計行きたくなるので、すみませんが見守っていただけますか?くらいに言います💦💦
幼稚園時代は、心因性頻尿に理解ない先生がいてこのように言ってました。
回答ズレてたらすみません💦💦
コメント