※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住まいについて悩んでいます。実家に住むか賃貸を借りるかで、育児の協力や自由な生活を考えています。どちらが良いでしょうか。

住まいについてです
家族構成は子供3人(6.2.0)の5人家族で旦那は単身赴任です(月に2日間程度しか帰って来れない)
この二択ならどっちがいいと思いますか?

①私の実家に住んで自分の親達に育児を協力してもらいながら生活する。
実家なので光熱費のみで家賃は無いけど同居なので色々気を使うこともあり全てが自分たちのペースで暮らせるわけでない。食事の時間やお風呂入るタイミングなど。基本的に私と子供が先にお風呂に入って欲しいと言われたので後々入る人のことを考えると時間を考えて入らないといけないなど。

②賃貸を借りて自分と子供たちの4人で生活。
ワンオペで大変だけど1人でこなすのはそこまで苦ではないです。
自分たちのペースでなにも気にせず生活できるけど家賃が発生する。

とにかく色々大変だけどお金のこと考えて実家で暮らすか自由をとって賃貸借りるか悩んでます。
賃貸借りたからと言ってカツカツで貯金出来ないという訳では無いのですが実家だと家賃分が貯金に回せるなーと。

参考にしたいのでいいねやコメントで教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

①の実家で暮らしたほうがいい

はじめてのママリ🔰

②の賃貸借りて暮らしたほうがいい

はじめてのママリ🔰

うちは子供3人いて②の生活です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり自分たちだけで暮らすほうが気楽でいいですよね✨️

    • 4月20日