※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の片付けられない状況にイライラし、子どもにも同じことを感じさせてしまうことに悩んでいます。部屋が散らかっていることがストレスで、物を捨てたいけれどもったいない気持ちが邪魔をしています。

モー嫌になる…
片付けできない自分。
子供の相手できない自分。
片付けしてるつもりで、散らかしてる?

そんな私に似て、子どもも片付けできない。
それを見て余計にイライラ…

部屋は散らかり放題。
全部捨ててしまいたい。

けどもったいない…って気持ちが残っていて捨てれない…

だらしない自分が大嫌い。
それを子どもに当たってしまって余計に大嫌い。

天気いいのにどこにも連れて行ってあげれなかった…。
なのに部屋も片付いてない。

気分転換は買い物だけど…
ものを増やすのが嫌だからどこにも行きたくない。
行ったら買ってしまうし。

部屋が汚いことで、イライラするの。
全部が悪いのわかってる



コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱりまず捨てるところからだとおもいます!
迷うものは今は難しいから置いといたとして、明らかなゴミとかサイズアウトした服とか使わないおもちゃとかはガンガン捨てていくとすっきりしますよ!☺️