
産後1ヶ月で育児に慣れてきたが、寝不足からイライラし、自分が母親に向いていないのではと悩んでいます。育児を楽しめずモヤモヤしています。
産後1ヶ月になります👩🏻🍼
少し吐き出させてください🥲
退院後はわからないことだらけだった👶🏻のことも少しずつわかってきて、産後ボロボロだったメンタル不安定もなくなってきて、毎日の生活にも慣れてきたのですが、夜のミルクの寝不足がつらいです。
寝不足のせいなのか自分に余裕がなく、育児に対して義務のようなものを感じてしまいます。もちろん我が子は可愛いです。
でもなかなか寝てくれなかったりギャン泣きされるとイライラしてしまい、そんな自分が嫌になります。
育児よりも寝たい、が勝ってしまっていてそんな自分は母親に向いていないのではないかと思います。
家族にはすごくサポートしてもらっています。
恵まれている環境なのはわかっていますが育児を楽しめていない自分にモヤモヤします、、、
- あーりん🐾(生後1ヶ月)
コメント

ママリ
新生児期に育児楽しめる方そうそういないと思います!私も1人目の時は本当に寝不足が辛かったです。
寝不足って人をおかしくするんですよね。
1人目だし全部自分でやらないと。って思ってて母親が抱っこ変わろうか?と聞いてくれても断ったりきつく当たったりして後悔してます💦
余裕ないの当たり前ですよ!!みんな同じです😭それに今4歳1歳ですが、母親向いてないって日々思っています🙂↕️みんなそんなもんなんじゃないかなーと思います。
赤ちゃんも少しずつ寝る時間も伸びていくし、ずっとこのままではないです!
今は朝昼夕関係なく隙間時間見つけて少しでも寝て、体重とか無視しておいしいもの食べまくって下さい🙇♀️

みっちょん。
育児お疲れ様です!
夜の寝不足辛いですよね😭昼間は少しお昼寝できそうですか?できそうだったら無理しないで、優しいご家族さんに助けてもらいましょ😢
たぶん、どの母親も寝たいのが勝ってると思います!大丈夫です!母親向いてます!!
ギャン泣き対応大変ですよね😔泣き止ませなきゃ!って焦っちゃったり、、、
あーりんさん、かわいいと思えてるなら絶対大丈夫です!育児楽しめてます!お子さん生かせてる時点でもう満点です!!
そんなにご自分を責めないであげてください、十分頑張ってると思います😊
上から目線になっちゃってすみません、どうかあーりんさんが少しでも休めますように、、、🙏
-
あーりん🐾
温かいお言葉、ありがとうございます😭💓
時間見つけて家族にも頼って、少しでも休めるようにしてみます☺️
お互い無理せず頑張りましょうね🥺- 4月19日

たろ🔰
夜寝れないと辛いですよね💦
家族のサポートがあるならミルクを変わってもらってしっかり寝る時間を確保するのは難しいですかね?寝られると少し気持ちも楽になると思います!
日々生かすことに必死でしたが4月から仕事復帰して保育園入れたら日々忙しいですが以前より少し育児楽しくなったなと思っています🥹
-
あーりん🐾
夫が育休中は夜のミルク担当を隔日で交互にしていたのですが、今は仕事なので私が毎日やっており、朝はお願いして私は寝るようにしているのですがそれでも寝た気がしないというか疲れが取れなくて、、🥲昼間に少し寝る時間を作ってみようと思います!産むまでは仕事復帰するのが嫌でしたが今は保育園預けて仕事してるほうが楽かも、、と思ってしまいます(笑)
- 4月19日
-
たろ🔰
下に回答してしまいました😭
- 4月19日

たろ🔰
旦那さんがお休みの日に2回分くらい続けてミルクやお世話を変わってもらうのは難しいですかね?昼間でもいいのでしっかり寝られると少し回復するかなと思います!と言っても人に頼むと気になって私はなかなか眠れなかったのですが😂
めちゃくちゃわかります!でも夜まとまって寝てくれるようになったら心の余裕が出てくると思います🫶
-
あーりん🐾
頼んでも気になってしまうの、わかります😂
夜まとまって寝てくれるようになるとだいぶ楽になれそうです🥲
ありがとうございます💓- 4月19日
あーりん🐾
ありがとうございます😢💓
寝不足って本当にストレスですよね😣
いつか終わりが来ると思えば頑張れそうです☺️