
家族経営の会社を辞めたいが、親と同居で生活費を入れておらず、管理されるのが辛いです。離婚準備中で、独立できずに困っています。どうしたら良いでしょうか。
家族経営の会社を辞めたい。
父、母、私でやっています。
私は1年くらい前から働いています。
旦那とは別居中、婚姻費用10万円もらってます。
離婚するのは決まっていて、調停の準備中です。
今、親と同居で生活費も、
「あんた、生活費払うお金なんかないでしょ?何言ってんの!?」と母になぜか怒りながら言われ入れておらず、完全に居候です。
でもお金ないのは本当なので助かっています。
家でも会社でも一緒。私が限界です。
母も私が自分の娘なので仕事でも家でも、
なんでも遠慮なく言います。お金の使い道、私のやることなど。
とにかく全てが気に入らないようです。
その日の予定も言わないといけません。
でも習い事の時間と迎えの時間が被る曜日は
子供のことに協力してくれていてとても助かっています。
融通もききますし。休むことについて言いづらいことはないです。
今はまだ離婚していないからなのかまだバイトで雇われていて
両親は私の給料も知っているし、
生活の全てを把握、管理をされているのが嫌で仕方がないのです。
いつまでも自立ができません。
周りに置いていかれているようでとてもつらいです。
確定申告も父が税理士にやらせればいいというし、
私自身、確定申告や住民税などの仕組みがよくわかっていません。
散々サポートしてもらっているし、「絶対に無理でしょ(笑)現実見なよ(笑)」とばかにされ、反対されるのが分かっているので言いづらいです。
デリヘルやメルレを始めようにもバレたらめんどくさいし、でもお金は必要。でも確定申告は税理士に任せるというので結果バレる?
まとまりないんですけどみなさんならどうしますか?
結構メンタルきついので厳しいコメントやめてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お金も出してるし、孫の面倒も見ているから「お金も出すし口も出す」という感じなのでしょうね。ある種ギブアンドテイクというか。。
自立したいのなら、デリヘルやメルレなどではなく普通の仕事を見つけることは難しいですか?まずは自分でお金を稼ぎ、社会保険も自分で入る所から始めてみるのはどうでしょう。

はじめてのママリ
働いて稼いだお金でも家族経営だと親から支払われたお金というカタチでもあり、自由がないですよね。常に干渉されているような。
とりあえず外で働いてみた方が気が楽かと思いますが…事務とかでも在宅でも色々とあると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
元々過干渉な母でしたから慣れてはいるのですが、、、💧
内緒で探してみます。
ありがとうございます!- 4月20日
はじめてのママリ🔰
確かにギブアンドテイクですね🤔
社会保険ってなに?ってレベルで
よく分かってないので調べてみます。
ありがとうございます!