
新1年生支援級の娘、入学前は集団登校は息子もいるし上級生のお兄さんお…
新1年生支援級の娘、入学前は集団登校は息子もいるし上級生のお兄さんお姉さんもいるし息子も娘も道路飛び出したりせず落ち着いて歩けるから任せようかなと思ってたけど……
入学してから毎日列の一番後ろから付き添ってるけど毎日ふざけて歩く上級生の男の子がいる(その子の弟が新1年生)。しかもこども達の真後ろ。
ふざけて白線からはみ出るのは当たり前、二列と言われてるのに三列になるの当たり前、石を蹴りながら歩く(そしてこども達や他の子に当たってる)、たまに息子にちょっかい出したりランドセルに腕乗せるetc.
話すのは構わんがふざけるのやめろ?
交通量多い通学路ってわかってるよね?息子でもわかってるよ?
はじめは様子見てたけど変わりそうにないので見兼ねて注意したらわたしの顔色伺うようになったけどふざけるのは変わらない。
息子も娘も他の子も巻き込まれてる。
とても任せられない……😓
なんで他人の子に悩まされなきゃいけないのか😇
先生に言いたいけどやりすぎかな~と思って言えてない😮💨
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント