※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園や小学校でママ友がいるか尋ねています。子供が年少になり、すでにグループができているため、孤立していると感じています。コミュニティーに参加できるか不安です。

皆さん幼稚園や小学校でママ友いますか?
子供が4月から年少さんです。
もう既にグループができていて絶賛ぼっちです笑
みなさんコミュニティー能力高すぎませんか?😭
ママ友できる気がしません🙋‍♀️

コメント

ぽん

習い事で同じ園の方が数人いて、そこで仲良くなりました!
年中までママ友ゼロでした😇

32

みんな年少の時点でママ友いてますよね。
うちは子どもの友達のママさんと話すようになりました。これからできると思いますよ!

Mon

いませんよ〜
必要に思ったこともないし、寂しくも困りもしないので、ママ友は要らないかな〜って思ってます☺️

友達なら欲しいなぁとは思いますけどね

ゆみ

LINEの連絡先交換してるママさんは3人いますが、1人は距離を置く事を考えてます🤣

はじめてのママリ🔰

幼稚園入園前に知り合ったママ友は全員別の園になったので、園に知り合いのママはたくさんいますがママ友はいないです😂

LINEで園での困り事(プリントの日時違い、持ち物、親子遠足の集合場所、課外教室の人気度、先生の話など)を話すママさんは2人くらいです。入園前に公園や児童館で知り合いました😊合格発表出てから入園前までの間に、色々出かけて同い年の子いれば「4月から幼稚園ですか~?どこの園ですか~?」で知り合った感じです💡

昨年度の年少1年間でも、結構LINEで話すことあったので、本当に助かりました😊

はじめてのママリ🔰

もともと近所の児童館に通っててそこで幼稚園も一緒だとわかり入園前から仲良くしてたのでママ友4人いますがそうじゃなければ0だったなと思います😂

み

プレで仲良くなったママ友はいましたが、入園後に娘が別の子と仲良くなったので娘経由でママ友が出来ました!

はじめてのママリ🔰

別の保育園や幼稚園のママ友っていうのはいますが、同じ園はいないですね。
年長と同じく4月から年少の子がいます!
プレの時点でなんかもうグループできてましたので、入園前から知り合ってるのかなーと思いました。