
幼稚園に通う息子が、先生の髪の毛を引っ張ってしまったことについて心配しています。先生は他の子への悪影響はないと言っていますが、今後の息子の行動が不安です。年少で癇癪を起こす子はいるのでしょうか。
幼稚園の先生いらっしゃいませんか?🥲
4月から年少で幼稚園に通い始めた息子がいます。
バス通園なので先生と話せる機会が少ないのですが、
電話する機会があったのでお話ししました。
息子はあまり落ち着きがなくて心配なのですが、
靴を脱ぎたくない!と少し暴れた(?)ようで、
その後気持ちが治ってからは支度も全てできたと報告を受けました。
その時先生からは何も言われなかったのですが、
息子が先生の髪の毛引っ張っちゃった。と言っていて
後から先生に聞いたら本当だったようで、
本当に申し訳ないことを伝えました。
お友達への他害はないそうですが、
先生方は、ご自身が髪の毛引っ張られた時など
親には伝えないものでしょうか?
本当に申し訳なくて、いたたまれない気持ちになっています…
年少さんで、癇癪起こす子などいるのでしょうか?
息子は言葉はなんでも話せて3歳4ヶ月なのですが
泣いているお友達へおもちゃをどうぞ、できたり
優しいですとも報告は受けています。
その先生の髪の毛を引っ張った日、帰って来てから発熱して
ずっと機嫌が悪く、
先生方も体調が悪かったからかな?と思ってくれたそうですが今後が不安です、、
- なぁちゃん(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
3歳8ヶ月ですがしょっちゅう癇癪起こしてます😂他害はありませんが幼稚園でも思い通りにならないと癇癪を起こすことがあるようです😂
満三歳から通っていてもそんな調子なので、年少さんでましてや4月から通い始めたばかりなら慣れない環境で疲れもでて苛ついたりもするでしょうし心配することないと思いますよ☺
なぁちゃん
コメントありがとうございます🥹
幼稚園での癇癪は先生から報告がありますか?🥹
普段バス通園なので先生と話せる機会が電話しかないので先日は迎えに行って直接話したのですが、、
やはり様子毎日聞いた方が良いですかね🥲🥲
年少さんで癇癪あるの聞けてホッとしました😮💨