

はじめてのママリ🔰
家のローンは夫名義なのでなくなるため、とりあえず毎月20万くらいあれば十分に生活できるかなって思います。(食費7万、光熱費4万くらい、日用品や服等1,2万円、子供の習い事4万円、とその他諸々)
死亡保険がいくらあるかとか、遺族年金がいくら支払われるとかにもよりますが…。
家があるならば路頭に迷うこともないしある程度生活はできると思ってます。
もちろん貯蓄があればある分に越したことはないですが、これから先自分が仕事しないで生活できるほどの蓄えはないし資産家でもなければ現実的でもないのでどの程度毎月入ってくるお金があって、支払うお金がどのくらいかわかってれば、自分が働けばなんとかなるくらいだと思います。

真鞠
うーん我が家は車のローンはないのと、家のローンが私名義ではありますが、私は今年収650万くらいあって、急に旦那がトンでもなんとかやっていけそうだなーと思ってます🙋♀️
旦那さん名義のローンで、亡くなったらチャラになるなら、もっと少なくてもいけそうですね!
色々な諸手当あるなら、年収400万くらいあればそこそこ不自由なくいけるのでは?🙆♀️

りりり
考えたことありますよ!!
住宅ローンなくなるし車は2台から1台になりコストダウン
タバコ代はなくなるし食費なども下がる
母子家庭になれば学費免除などの恩恵もある
生命保険+遺族年金あるしパートで生きていけます

はじめてのママリ🔰
私も同じようなことをめちゃくちゃ考えます😂😂
うちは賃貸ですが、実家に住むことは可能なのと、祖父母の家もあるので住む場所は大丈夫なことと、自分が資格職なので働けるのと、保険もかけてるので何とかなるんじゃないかなと思ってます!!

はじめてのママリ🔰
死別なら生活出来ると思いますが、離婚したら無理です😣
死別したとしたら、
住宅ローン無くなるので家の心配なし。
車ローンなし。
生命保険で3,000万弱入るので、子供3人の大学費用は賄える。
夫婦の貯金も現時点である程度あるし、遺族年金も入る、私も働いてるので、なんとかなると思います😃

はじめてのママり
ママリさんが専業主婦なら、1年分の生活費があれば、1年は泣いてるだけでも大丈夫になりますし、安心なんじゃないでしょうか。
私は、死別なら経済的な面では大丈夫です。(メンタルは不安すぎますが🤣)
コメント